『田植え学習(5年)』

 運動会が終わった翌週、21日(火)に5年生の子供たちは学習田で田植えを行いました。運動の疲れを感じさせず、元気に取り組みました。

 ゲストティーチャーから植え方の説明を受け、田んぼに入ると、子供たちはとても楽しそうに泥の感触を味わいながら、頑張って植えていきました。秋の収穫が楽しみです。

『みんなが輝いた 運動会』

 5月18日(土)に予定通りに運動会を開催することができました。前日の強風に準備が心配されましたが、高学年の子供たちの力もあり、滞りなく前日と朝の準備を終えることができました。

 当日は、正に「雲一つない晴天」に恵まれ、子供たちはこれまでの練習の成果を十分に発揮することができたのではないかと思います。

 保護者の皆様、これまでの励ましや当日の応援をたくさんいただきまして、誠にありがとうございました。

『運動会に向けて』

 ゴールデンウィークが明け、運動会の練習が本格的に始まりました。今年の運動会は、応援合戦や赤白対抗リレー等の種目が増えるとともに、赤白の対抗戦になります。対抗戦になることで、優勝を目指したいという気持ちから、練習にも熱を帯びてきました。

 当日は、どちらの組が栄光の優勝カップを手にするのか楽しみにしていてください。また、応援もどうぞよろしくお願いいたします。

『感謝の会』

 2月22日(木)に児童会の子供たちが中心になって企画した『感謝の会』が開かれました。この一年間お世話になった皆さんに、子供たちからの感謝を伝える会です。

 今年は12名の地域のみなさんにご参加していただき、一緒にゲームを楽しんだり、お礼の言葉を伝えたりしました。ゲームでは、全校児童と「じゃんけん列車」を楽しんでくださった様子で、子供たちの感謝の気持ちが伝わったようでした。

『糸のこ スイスイ』

 2月の横小アートギャラリーの展示作品は、5年生の『糸のこ スイスイ』です。板の木材を糸のこを使って上手に形作っていました。電動の糸のこを使うのは、おっかなびっくりの作業でしたが、次第に慣れてくると、思った通りの形に板を動かすことができるようになってきました。

『鼓笛練習が始まりました』

 1月になり、鼓笛隊の引継ぎに向けて練習が始まりました。4年生はドキドキしながら上級生から手ほどきを受けていました。また上級生の方は、次の鼓笛隊をしっかりと託せるように、一生懸命に教えていました。

『ふるさと角田学(5年こんにゃくづくり)』

 12月20日(水)に5年生がこんにゃくづくりを行いました。今回の講師は横倉自治センターの方をお迎えしました。

 学校の家庭科室で、こんにゃく芋をすりつぶしたり、石灰水を混ぜたりしました。でき上ったこんにゃくは瑞々しくて、おいしかったです。

『ふるさと角田学(3年しめ縄づくり)』

 12月14日(木)に横倉自治センターで『ふるさと角田学(3年しめ縄づくり)』を行いました。

 地域の方を講師の先生としてセンターにお招きし、まず、しめ縄に挟む昆布と松と紙にそれぞれどのような意味があるのかを教えていただきました。その後、4つのグループに分かれ、4人の先生から編み方を教えていただきました。初めて、取り組む縄なえはとても難しかったようですが、悪戦苦闘しながらもしめ縄を完成させることができました。

『角田市いじめ防止小中学生サミット』

 12月7日(木)に角田市役所を会場にして、いじめ防止サミットが今年も開催されました。各校の代表が集い、いじめ防止について話し合いました。

 横倉小学校からは6年生児童4名が代表として参加し、今年の学校の取組を発表しました。トップバッターでやや緊張した様子でしたが、堂々と発表していました。

『ギコギコトントン クリエーター』

 12月の職員玄関ギャラリーを飾ってくれているのは、4年生の木材を使った作品です。板をどの長さに切ろうか、切った木材をどのように組み合わせようかと子供たちはどれぞれ出来上がりをイメージしながら作品に取り組んでいました。

 中には、初めてのこぎりを扱う子供がいて、おっかなびっくりしながらも慎重にのこぎりをひいていました。来週からの個人面談でご来校の際に、ぜひご覧ください。

秋といえば…

『芸術の秋』

 11月から正面玄関に2年生児童の粘土の作品が展示されています。12月には4年生の作品を展示予定ですので、ご来校の際には、ぜひご鑑賞ください。

『読書の秋』

 今年は長くて、暑い夏でした。ようやく涼しくなり、読書をするにも良い気候になってきました。校長室の廊下に、「読んで広げよう 読書の輪」ということで、子供たちが読んだ本の紹介カードが掲示されています。

11/11(金)音楽発表会

 今年の『音楽発表会』は新型コロナウイルスへの対策が緩和されたことを受け、全校合唱を演目に加えたり、保護者の鑑賞を入れ替え制ではなくしたり、人数制限を設けなかったりしました。自分のお子さんの演技だけではなく、すべてを通して鑑賞していただいた方も多かったのではないでしょうか。今年の発表会はいかがでしたか。

 昨年度の観客数とは異なり、多くの人を前にしての演奏に、子供たちはとても緊張したようでした。それでも、それまでの練習の成果を十分に発揮して、素敵な発表をすることができました。

5/21(日)運動会

 20日(土)の予定でしたが、雨のため21日(日)に順延されました。前日の雨模様とは打って変わって、暑いほどの好天の中、無事に実施できました。

 子供たちは、徒競走や団体競技、そして表現の演目を練習の成果を十分に発揮して、一生懸命に頑張っていました。ゴールを目指して粘り強く走り切ったり、友達と息を合わせて体を動かしたりと真剣に取り組む姿を見ていただけたことと思います。また、高学年の子供たちは、演目だけでなく、前日の準備や係の仕事にも責任をもって取り組んでいました。

 保護者の皆様、当日は心温まる声援をまことにありがとうございました。