2021年10月以降
活動開始。当初はソーシャルメディアには非公開のかたちで活動。
2023年5月
アカウント設立。
ブログ開設
ブログ集客向上のためYouTube開設。当初は前面展望を投稿していた
6月
鉄道PVの投稿を開始。以降は定番となる。
ネタ動画にも足を踏み始め、カオスバトルの投稿を始める。
7月
エレベーター、エスカレーター系の動画の投稿を開始。多くの視聴数を獲得した。
Twitter(現X)開設。僅か3日でXへ変更となった。
9月
イラスト投稿垢としてPixivにて開設
10月
迷列車で行こうシリーズをスタート。
毎年開催されているポップカルチャーひろしまに初参加。初のコスイベに参加となり以降コスイベに参戦するようになる。
定点観測を開始(不定期)
2024年1月
初の万回再生を達成。
マンネリ化などによって視聴者数が減少
2月
新SNS「Bluesky」垢を開設
初のMAD動画「レッツゴー猫陽師」を投稿
4月
迷列車動画に初めてゆっくりボイスを導入
カオスバトル製作1周年を記念し未公開であった1作目を公開。
6月
Xのフォロワーが1000人を達成(その後衰退)
7月
Shorts初の万回再生を更新
初のイラスト合作。
8月
初の4K対応動画の投稿開始
9月
試験的に旅動画の投稿を開始
一部の動画にサムネの設定、更新を順次開始
10月
2代目アカウントを開設
11月
チャンネル登録者数が300人を突破
12月
ここを機にネタ、MAD動画を中心に投稿するようになる。
2025年
1月
ゲームのプレイ動画の投稿を開始
3月
みなとフェスタ事件。参加者のマナーや出店する屋台の店員の態度が酷かったことから(あくまでも自身による呼称)
・これを受け撮影マナーを厳守し、周囲確認を徹底した。
カオスバトルを製作していた3DSが老朽化により使用停止。これによりシリーズが実質終了。
不調により2代目アカウントの運用を終了。
4月
新体制で活動開始。以前使用していた旧垢を復活させるかたちで再開させ、写真用の新アカウントも運用開始。
被爆80年特別企画を開始
・名列車で行こう広島電鉄編 第3章 生え抜きの被爆電車 ~650形~ を投稿
・Instagramにて被爆建物や遺構をまとめるアカウントを新設
チャンネル登録者400人を達成
Pixivでイラスト毎週投稿開始
当チャンネル3本目の万回再生を達成
5月
Xのフォロワーが1100人を突破
チャンネル開設2周年企画を開催
当チャンネル4本目の万回再生を達成。史上最高記録の再生数を記録
6月
Xのフォロワーが1200人を達成
7月
初めてネットニュースに掲載される
Xのフォロワーが1300人を達成
8月
YouTubeチャンネル登録者数が500人を達成
9月
初の撮影会を主催
ここ最近ネタが尽きていく中、沢山の方々に閲覧していただて誠に幸いであります。これからも多数のコンテンツを生み出していきますので是非ご期待ください!