スクール紹介
ローイングとは「競技用の艇(ボート)」を使用した爽快な水上スポーツです。
日本ではあまり馴染みがありませんが、発祥の地である欧米を中心に、世界で紳士、淑女のスポーツとして、大変盛んに行われている伝統的スポーツです。
鶴見川漕艇場を拠点として、地域住民が水上スポーツ(ローイング)を気軽に楽しめる仕組みを作ります。
そのために、小中学生にローイングの基礎を教えるスクールを運営します。
スクールでの活動を通して生徒本人はもとより、家族や友人達にもローイングに対する理解を深めて貰いこのスポーツに親しんでもらいます。
希望者には、全国大会に出場し日本一を目指す手伝いもします。
・安全を常に最優先する。風・波・気温・湿度など自然現象に注意を払うと共に、航行規則を厳守し接触事故を回避する。
・生徒の年齢や体力に合わせて体系的で無理が無いトレーニングを実施する。
・トレーニングでは、身体能力の向上の他に精神面の成長も目指す。即ち自立心、周囲との適応能力、環境保護意識の向上である。
・生徒の父母のトレーニング参加(生徒と一緒にボートを漕ぐ、或いは大人だけのクルーで漕ぐ)を歓迎する。
・色々な種類のボートを漕げるようにし、更に全員がコックス(操舵)も出来るようにする。
・競漕会(レガッタ)向けのトレーニングばかりでなく、ツアーローイング(ボートでピクニックに行く)も実施する。
・スクールでの全ての活動を通してオアーズパーソンシップを身につけさせる。
2つのクラスに分かれて、学習していきます。
① 一般クラス
ボートの基本を学ぶクラス。
ボート初心者やローイングを通してスポーツの楽しむクラスです。
鶴見、近郊で開催されるレース、イベントに参加します。
② アスリートクラス
よりローイング技術、レースの順位にこだわる選手向けのクラスです。全国大会や国際大会でAファイナル(6位以内)を目指します。
Ⅰ.陸上
水上での安全確保の方法
ボートの物理学と簡単な運動生理学
ボート用具の使い方・調整方法(リギング)
トレーニング期間中の栄養の摂り方
筋力トレーニング
ローイングエルゴメーターでのトレーニング方法
Ⅱ.水上
色々な種類のボートを漕ぐ
コックス付ボート:ナックルフォア、チャーチボート、クォードラプルスカル、エイト
コックス無ボート:オーシャンダブルスカル、ダブルスカル、シングルスカル
競漕会に参加する
ツアーローイングに行く
月謝 ¥3,000円(前月練習日支払い)
月謝は借艇料 会議室使用料 保険料 出漕料補助 事務費に充てています。
月単位で不参加の場合は月謝不要(前月までの申出のみ)
日単位で参加した場合は¥1,000円/日。(※日単位の参加者は別途、保険料、YRA登録料が掛かります)
ユニフォーム費
T シャツ ¥3,000円
帽子 ¥2,000円
※練習開始時、代金引換
レース、イベント参加費 1レース¥1,000円~¥10,000円程度
※出漕料などレースにより異なります。
横浜市ボート協会会費 ¥1,000円(年間)
その他
特別練習(土・日・祝祭日午後、休暇中平日など)の借艇料、遠征交通費、合宿費 などが掛かってきます。