Publications & Presentations

Publications

Kousuke Yakubo and Yuka Fujiki

PLoS ONE 17(3): e0264589. (arXiv:2109.00703)


Yuka Fujiki and Kousuke Yakubo 

Physical Review E 101, 032308 (2020). (arXiv:1904.10148)


Yuka Fujiki, Taro Takaguchi, and Kousuke Yakubo

Physical Review E 97, 062308 (2018). (arXiv:1712.00910)


Yuka Fujiki, Shogo Mizutaka, and Kousuke Yakubo

The European Physical Journal B 90, 7 (2017) 126. (arXiv:1701.03606)

Presentations (International Conference)

"Structural properties of fractal scale-free networks formed by a general hierarchical model"

 ○Yuka Fujiki and Kousuke Yakubo (Poster (PSb-144))

28th International Conference on Statistical Physics (Statphys28

Tokyo, Japan/7-11 Aug 2023


"Sampling networks with degree-degree correlation up to network distance l=2"

 ○Yuka Fujiki and Stefan Junk (Poster) 

Roles of Heterogeneity in Nonequilibrium Collective Dynamics 2022 (RHINO2022)

University of Tokyo, Japan / 16–17, Sep, 2022


"Effect of degree-degree correlations at distance 2 on robustness of real-world networks"

○Stefan Junk and  Yuka Fujiki(Poster) 

Roles of Heterogeneity in Nonequilibrium Collective Dynamics 2022 (RHINO2022)

University of Tokyo, Japan / 16–17, Sep, 2022


"Structural properties of a generalized model of fractal scale-free networks"

 ○Yuka Fujiki (Invited) 

Roles of heterogeneity in non-equilibrium collective dynamics (RHINO 2021)

Online / POSCO International Center Hotel /17-19 Aug 2021


"Identification of fractality by assortativity invariance under renormalization"

 ○Yuka Fujiki and Kousuke Yakubo (Poster)

International School and Conference on Networks Science 2020 (NetSci-X 2020)

Tokyo, Japan/20-23 Jan 2020


"Detection and analysis of intrinsic long-range degree correlation"

"Best Presenter in the Ignite Session"

 ○Yuka Fujiki and Kousuke Yakubo (Oral)

Roles of Heterogeneity in Non-equilibrium collective dynamics (RHINO 2019)

Pohang, South Korea/15-17 July 2019


"Detection and analysis of long-range degree correlations in complex networks"

○Yuka Fujiki and Kousuke Yakubo (Poster)

27th International Conference on Statistical Physics (Statphys27)

Buenos Aires, Argentine/8-12 July 2019


○Yuka Fujiki, Taro Takaguchi, and Kousuke Yakubo (Poster)

International School and Conference on Network Science 2018 (NetSci 2018)

Paris, France/11-15 June 2018


"Degree correlations in scale-free fractal networks"

○Yuka Fujiki, Shogo Mizutaka, and Kousuke Yakubo (Oral)

The 2nd Workshop on Self-Organization and Robustness of Evolving Many-Body Systems

Sapporo, Japan/8-9 Sep. 2017


"Disassortative degree mixing and fractality of scale-free networks"

"Best Poster Presentation by PhD Student"

 ○Yuka Fujiki, Shogo Mizutaka, and Kousuke Yakubo (Poster)

International Conference on statistical Physics (SigmaPhi2017)

Corfu, Greece/10-14 July 2017

Presentations (Domestic) 

次数相関を有するランダム・ネットワーク

藤木結香(招待講演

会議名: 東北大学数学教室確率論セミナー(東北確率論セミナー)

場所/期間: 東北大学/2023年12月22日


ネットワーク距離までの長距離次数相関を有するネットワークの頑強性

Robustness of networks with long-range degree correlations
 up to network distance 

◯藤木結香,Stefan Junk(口頭発表)
会議名/発表番号: 日本物理学会第78回年次大会/16aC206-2

場所/期間: 東北大学/2023年9月16-19日


現実世界におけるフラクタルネットワーク: 数理モデルとその欠点
Fractal networks in the real world: a mathematical model and its shortcomings

藤木結香(ポスター発表)

会議名: 東北大学学祭フロンティア研究所 第2回 全領域合同研究交流会
場所/期間: 東北大学/2023年8月7日


二部グラフの連結成分にあらわれる構造相関:母関数法による解析

◯藤木結香,水高将吾(ポスター発表)

会議名/発表番号: 若手数学者交流会(第4回)2023

場所/期間: AP市ヶ谷/2023年3月13-14日


複雑ネットワークの数理モデルー現実世界のフラクタル構造ー

藤木結香(アウトリーチ)

会議名: 数理科学オープンイノベーションセッション(数理OIS)

場所/期間: オンライン/2022年12月6,13,20日,東北大学東京分室/2023年2月22日


ネットワークの連結成分の構造的性質:クリークサイズ揺らぎによる影響

Properties of the largest connected components of networks: Effects of clique size fluctuations

◯藤木結香,水高将吾(口頭発表

会議名/発表番号: 日本物理学会秋季大会/ 14pH1101-15

場所/期間: 東京工業大学/2022年8月12-15日


2部グラフ構造に基づくネットワークの相関構造

Correlated structure in projection of bipartite networks

◯水高将吾,藤木結香(口頭発表)

会議名/発表番号: 日本物理学会秋季大会

場所/期間: 東京工業大学/2022年8月12-15日


フラクタル・スケールフリー・ネットワーク:決定論的モデルの一般化とその構造的特徴

藤木結香(招待公演)

会議名:ネットワーク科学研究会2022

場所/期間: 同志社大学/2022年8月23-25日


Robustness of networks with degree-degree correlation between second nearest neighbors

藤木結香,Stefan Junk(ポスター発表)

会議名:ネットワーク科学研究会2022

場所/期間 同志社大学/2022年8月23-25日


クリーク構造をもつネットワークの連結成分の統計的性質

藤木結香水高将吾(ポスター発表)

会議名: ネットワーク科学研究会2022

場所/期間: 同志社大学/2022年8月23-25日


MEMB法によるネットワークの反復的繰り込み

藤木結香(ポスター発表)

会議名/発表番号: ネットワーク科学セミナー2021/講演番号20

場所/開催日: 金沢商工会議所/2021年12月11日, 12日


複雑ネットワークの長距離次数相関

藤木結香 (招待講演)

会議名: マス・フォア・インフォメーション・セミナー

場所/開催日: オンライン開催/2021年12月1日


決定論的フラクタル・スケールフリー・ネットワークの構造的特徴

◯藤木結香,矢久保考介(ポスター発表)

会議名/発表番号: ネットワーク科学セミナー2020

場所/開催日: 東北大学/2020年12月17日,18日,26日


"A generalized model of fractal scale-free networks "

フラクタル・スケールフリー・ネットワークの一般化モデル 

○藤木 結香,矢久保 考介 (ポスター発表)

会議名/発表番号: 日本物理学会秋季大会/PSL-30 

場所/開催日: オンライン開催/2020年9月8日~11日


"Fractal analysis for complex networks using renormalization invariance of assortativity"

隣接次数相関の繰り込み不変性を用いた複雑ネットワークのフラクタル解析

○藤木 結香,矢久保 考介 (口頭発表)

会議名/発表番号: 日本物理学会2020年年次大会/16pK35-14 

場所/開催日: 名古屋大学/2020年3月16日~19日


"Detection of structural disassortativity"

構造的負相関の判別  

○矢久保 考介,藤木 結香 (口頭発表)

会議名/発表番号: 日本物理学会2020年年次大会/16pK35-13 

場所/開催日: 名古屋大学/2020年3月16日~19日


"Impact of long-range degree correlations on the robustness"

複雑ネットワークの頑強性における長距離次数相関の重要性

○宮本 璃子,藤木 結香, 矢久保 考介 (口頭発表)

会議名/発表番号: 日本物理学会2019年秋季大会/13aK28-9

場所/開催日: 岐阜大学/2019年9月10日~13日


"Distinction between intrinsic and extrinsic long-range degree correlations"

隣接相関に付随する長距離次数相関と非付随的相関の識別 

○藤木 結香,矢久保 考介 (口頭発表)

会議名/発表番号: 日本物理学会秋季大会/11pM301-13

場所/開催日: 同志社大学/2018年9月9日~12日


"Analyzing long-range degree correlations in complex networks"

○藤木 結香、矢久保 考介 (ポスター) 

会議名: ネットワーク科学セミナー2018

場所/開催日: 統計数理研究所/2018年8月29日~31日


"Intrinsic and extrinsic long-range degree correlations in real-world networks"

○藤木 結香,矢久保 考介(口頭発表)

会議名: ワンデーワークショップ ~ネットワーク構造の数理~

場所/開始日: 北海道大学/2018年8月22日


"An index characterizing long-range degree correlations"

長距離次数相関を表す指標

○藤木 結香,矢久保 考介 (口頭発表)

会議名/発表番号:日本物理学会2018年年次大会/24pK702-12 

場所/開催日:東京理科大/2018年3月21日~25日


"General formulation of long-range degree correlations: Analytical calculations of probability functions characterizing uncorrelated graphs"

長距離次数相関の一般的定式化:無次数相関グラフにおける確率関数の解析 

○藤木 結香,矢久保 考介 (口頭発表)

会議名/発表番号:日本物理学会2017年秋季大会/22pJ24-11 

場所/開催日:岩手大学/2017年9月21日~24日


"Fractality and Disassortative Degree Mixing in Scale-Free Networks"

スケールフリー・ネットワークにおけるフラクタル性と負の隣接次数相関

○藤木 結香、水高 将吾、矢久保 考介(ポスター(ポスター賞)&口頭)

会議名:ネットワーク科学セミナー2017

場所/開催日:統計数理研究所/2017年8月30日~9月1日  


"General relations between probabilities characterizing long-range degree correlations"

長距離次数相関を特徴付ける同時確率と条件付き確率の一般的関係

○藤木 結香、高口 太朗、矢久保 考介 (口頭発表)

会議名/発表番号:日本物理学会2016年秋季大会/16pAK-4

場所/開催日:金沢大学/2016年9月13日~16日


"Long-range degree correlations in the (u,v)-flower"

(u,v)-flowerにおける隣接次数相関と長距離次数相関

○藤木 結香、矢久保 考介(口頭発表)

会議名/発表番号:日本物理学会2016年春季大会/21aBS-6

場所/開催日:東北学院大学/2016年3月19日~22日


"Spearman's rank correlation coefficient between degrees of adjacent nodes in complex networks"

複雑ネットワークにおける隣接ノード次数間のスピアマン相関係数

○矢久保 考介、藤木 結香、水高 将吾(口頭発表)

会議名/発表番号:日本物理学会2016年春季大会/21aBS-5

場所/開催日:東北学院大学/2016年3月19日~22日