谷中小PTA日記-2021
ときどき更新
ときどき更新
5年生によるビーチバレーボルは本日解散式を行いました。
お世話になった監督、コーチ、ビーチボールクラブの方々に感謝をお伝えし、シーズンを終えました!
解散式後は、校内大会を実施。
3勝で並んだ、男子B、女子Bの決勝の結果、男子Bが優勝しました!
今日、6年生47人が、谷中小学校を巣立っていきました。
青空のもと、空を見上げ、胸をはり、それぞれのステージに進んでいきました。
6年生がいなくなった小学校は、ちょっと寂しいけれど、
みんなのこと、これからも応援してます!
3月3日、谷中小としては3年ぶりに卒業生、保護者による謝恩会が開催されました。
例年とは異なり、規模を縮小したものとなりましたが、とても温かい謝恩会となりました。
初めての他校との対戦に、緊張しつつも楽しみながらプレーをしていた5年生。
来年2月のBブロック大会まで、まだシーズンは続きます!
キャリア教育が始まりました!
仕事を介した社会への繋がりについて、全学年に対し、様々なキャリを持つ保護者が授業を担当します。
詳細は3月発行の広報誌でレポートします。
2年ぶりとなる持久走大会が開催されました。
晴天の中、谷中墓地を1年生から6年生まで、全員完走できました。
待ちに待った令和3年度生活指導子ども会ビーチボール大会に向けた結団式が行われました。12月の本大会に向けて練習が始まります。
PTA・生活指導子ども会主催による、【夏のふれあい広場】を開催しました。
青空の下、校庭での水遊び。子どもたちの元気な声が空まで届きました!
谷中小学校の正門前に横断歩道があります。
毎朝おまわりさんが旗を持って立ち、子ども達を見守ってくれています。
6月17日はおまわりさんの日です。
子ども達が日ごろの感謝をお手紙で伝えました。
いつも谷中小学校の子ども達を見守ってくださり、ありがとうございます。
暑い日も、寒い日も、雨の日も。毎日やさしい笑顔で「おはよう」と声をかけてくださり、私たちは安心して元気に学校の門をくぐることができています。
6月17日は「おまわりさんの日」です。
後藤さん、いつもありがとうございます。
これからも「谷中の地域を見守ってくださるおまわりさん」でいてくださいね。
後藤さんもお身体に気をつけてください。
2021.06.17
谷中小学校児童一同