新山下商栄会は1957年設立。新生新山下商栄会としてスタートする直近の約7年は活動がほとんどなく、シャッター街と化していました。
そんな状況を打破しようと新山下で生まれ育ち、同地域で飲食店を経営する現会長は、新たに商店会を発足させることも考えたましたが、前会長から歴史を聞くうちに「引き継いでいかなくては」との思いが芽生え、4代目の会長に就任。同会を引き継ぎました。
復活に伴い桜木町高架下の壁画などで知られるロコ・サトシ氏(現副会長)にシンボルマークの作成を依頼。加盟店舗の店先に貼り、PRに一役買っています。
2023.7現在は10店舗が加盟。「次世代につながる商店街に」をテーマに、新店誘致などに向けて活動しています。
また副会長のアイデアから「しんやま音頭」というテーマソングを生み出しました。
まずは会としての土台を固めつつ、コロナの収束後のイベントを考えて、活気ある新山下にしていきたいと考えています。
今後の新山下商栄会を新山下が住民も町外の人も、いつも楽しくてワクワクする様な、笑顔が素敵な街にして、次の世代に繋げていきたい。
新山下の商店会を、中区で一番、横浜で一番の感動を与える商店会にしたい。
各店舗の名物を作り、名物を売りにして、自分のお店にお客さんに来ていただき、そして、新山下の街全体にお客さんを呼べるように良い物を仕入れ、良いものを販売し新山下の商店の価値を上げたい。
新山下に来て良かった、買って良かった、美味しい!嬉しい!
楽しい笑顔を、新山下から広めていきたい!
新山下の商店の力,アートの力で、周辺の住民と共に観光客にも新山下に来ていただけるようにしていきたいと考えいます。
是非、一度、新山下商栄会にまず来ていただき、新山下に来て良かった、買って良かった、美味しい!嬉しい!という経験をして頂きたい!!