地元の小学生の皆さんが、社会科見学として当社の工場に来てくれました。
日本中で愛される手延べそうめん「揖保乃糸」がどのように作られているのか、普段は見ることができない製造工程を間近で見学。職人の繊細な技や、そうめんを細く引き延ばしていく工程に、目を輝かせる姿が見られました。
質疑応答の時間には、「どうして冬に作るの?」「熟成させるのはなぜ?」といった鋭い質問も飛び出し、そうめん作りへの理解を深めてもらえたようです。
当社は、今後もこのような機会を通じて、子どもたちの郷土の産業への関心を高め、地域社会の未来を応援してまいります。
工場見学のお礼の手紙をいただきました。製造の励みになります。ありがとうございます。
揖保乃糸の歴史や製造工程を子供向けにわかりやすく紹介した動画です。
当社は、大規模な自然災害や感染症などの有事の際にも、従業員の安全を確保しつつ事業を継続・早期復旧させるための計画を策定し、経済産業大臣の認定を受けています。安心して長く働ける環境です。