Q&A わからないことがあったらディレクターや先輩メンバーと1to1をして積極的に聞いてみましょう!
Q1 入会にあたって宣誓した内容がよくわかりません
A1:メンバーシップ同意書、プリコア同意書に記載されています。再度ご覧になってください。
また、ディレクターと1to1を実施していただき理解を深めてください
【重要なポイント】
①欠席、遅刻をしないで毎週参加できること
②BNIの規定と手続きに従うこと(含むメンバー、ビジター、チャプターに対する貢献活動を約束し実行する)
③リファーラルを持ち込みとビジター同伴を行うこと
④反社勢力に組織していない、関連していないこと
Q2 入会後は色々な役割があると聞きましたどんな役割がありますか?
A2 :チャプターを運営するために必要なグループが規定されています。
メンバーは積極的に役割に参加しチャプター運営にて貢献活動を実施してください。
以下に主な役割を記載します。
【チャプター、定例会運営】プレジデント、バイスプレジデント、WEBコーディネータ(定例会スライド)
【会計、記録】書記兼会計
【規定、ルール維持、問題解決】メンバーシップ委員会、リファーラル委員
【ビジター招待ー入会説明-フォローアップ】ビジターホスト各種(グリーター、オリエンテーション、フォローアップ)
【教育、啓蒙】エデュケーションコーディネータ
【トレーニング推進、メンバー内外交流】トレーニングコーディネータ、フォーラムコーディネータ、グローバルビジネスコーディネーター
【新メンバー立ち上げ】メンターコーディネータ
その他必要と思うチームをディレクターと相談しながら作ります
Q3 定例会は何時からですか? urlはどこにありますか?
A3:定例会は7:00-8:30です 但し、メンバーは事前準備として6:00集合となります
説明会終了後15分程度、改善点や気づき、ビジターフォローの共有を実施しています
定例会urlはサポートページの上の方にあります
Q4 ビジター等の呼び方を教えてください
A4:招待者は「ビジター」です。さん付けはしません(将来仲間になる可能性がある人だからだそうです)
見学者は「ゲスト」です。プレゼンや発言はできません。BNI全体で3回目以上訪問されているビジターも含みます
「代理」はメンバーの代りに参加する方です。おおぐくりに「ゲスト」と分類する場合もあります
Q5 ビジター招待するにはどうすればいいですか?
A5:ビジター招待フォームのurlがサポートページにありますので、コピーして招待したい方に渡して、
入力してもらってください。招待者は入力していただいた情報を使って、当該のビジター表に転記して
メンバーへのフォローを要請してください
Q6 1to1ってなんですか?
A6:メンバー同士、ビジターなどとお互いの個人の話、ビジネスの話を行うことです。
詳しくは1to1のやり方をご覧になってください
Q7 リファーラルマーケティングとは何でしょう?
A7:信用・信頼に基づいたお仕事の紹介をすることで、ビジネスを拡大する手法です。
詳しくは「リファーラルマーケティングって何ですか」を参照してください
Q8 BNIって儲かるの?
A8:儲かります!参考に山口さんのBNIコネクトの履歴をアップします。
サンキュー金額がBNI活動で貢献した/得られた金額です