入職3年未満の保育士さん対象 

やまなしHOIKUひろば(1回目)

を開催しました!

令和5年1月17日(火)韮崎市民交流センター(ニコリ)にて

第1回の「やまなしHOIKUひろば」を開催しました!

講演会 「こどもと絵本~読み聞かせコツ~」

NPO山梨子ども図書館 理事長 宮崎 さなゑ 先生

 読み聞かせをする際の絵本の選び方や、読み聞かせの工夫を、わかりやすくお話していただきました。先生の素敵な声と言葉のリズムで、私たちも読み聞かせしていただいているような講演でした!参加した保育士さんたちも楽しそうに耳を傾けていました。

 講義「発達が気になる子どもへの共感的なかかわり

~子どもの気持ちを理解しよう~」

山梨県立大学 人間福祉学部人間形成学科 准教授 太田 研 先生

 発達の気になる子どもの困りごとを動画で疑似的に体験したり、早期支援の重要性等をお話していただきました。保育士さんたちも動画を通して、子どもたちがどんな風に困っているかを考えるきっかけになったのではないでしょうか?

 交流会「困っていること、悩んでいること、聞きたいこと…」           アドバイザー 太田 研 先生

 交流会では2つのグループに、それぞれ保育士経験のあるセンター職員が入りいろいろなお話をしました。保育での今の悩みや困りごとなどを話し、「自分はこうしてますよ」「こんな工夫してます」「私も同じです」などお互い意見交換しました。センター職員の保育経験談も交えながら、保育での悩みは太田先生にもアドバイスをいただきました。なかなか他の園の先生と話す機会がない中、少しでも交流がもてたのではないかと思います。

宮崎先生、太田先生、参加していただいた保育士のみなさん、本当にありがとうございました