子ども家庭ソーシャルワーク専門職養成研修
子ども家庭ソーシャルワーク専門職養成研修
子ども家庭福祉に関する専門性を高めるためのセミナー
令和6年度 子ども家庭ソーシャルワーク専門職養成研修が行われます。
①子どもの権利と虐待を受けた子どもの理解(仮)
講師:奥山 眞紀子 氏(子どもの心のクリニック・テラ院長)
②子どもの権利~社会的養育分野を中心に~
講師:吉田 恒雄 氏(駿河台大学 名誉教授)
③子どものこころのそだち(仮)
講師:笠原 麻里 氏(駒木野病院 副院長)
④意見表明支援の取り組み(仮)
講師:相澤 仁 氏(山梨県立大学大学院 特任教授)
⑤アタッチメント・システム(仮)
講師:青木 豊 氏(あおきメンタルクリニック 代表)
⑥子ども虐待と発達障害(仮)
講師:杉山 登志郎 氏(福井大学 客員教授)
⑦虐待をする親の理解と支援(仮)
講師:西澤 哲 氏(山梨県立大学大学院 特任教授)
⑧家庭維持を目的とした在宅支援の展開(仮)
講師:畠山 由佳子 氏(神戸女子短期大学 教授)
⑨在宅支援における地域連携(仮)
講師:鈴木 秀洋 氏(日本大学 教授)
⑩訪問子育て支援の実践(仮)
講師:西郷 泰之 氏(子ども家庭福祉研究・研修機構 機構長)