2023 

やまなしHOIKUひろば

を開催しました!

令和19日(

「やまなしHOIKUひろば」(回目)を開催しました!

講義Ⅰ・実技「こころを育てるわらべうた」            講師 NPO法人 すてっぷ・あっぷる 理事 塚田 純子 先生


講義Ⅱ   「発達の特徴のある子の見方」~明日から使える知識と技術~

                                講師 健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科 

                                       作業療法学コース  助教 渡辺 俊太郎 先生


相談、交流会「保育の悩み、子どもとの関わり、その他困っていること…」

塚田先生の歌うわらべうたは、とても優しい声で保育士さんたちも聞き入っていました。

日々の保育にも簡単に取り入れられる歌をたくさん教えていただきました。

渡辺先生の講義では、作業療法士の視点から発達に特徴を持った子への支援の仕方などを学びました。

交流会では、2人の先生にも加わっていただき、保育士さんたちのお悩みにアドバイスをしていただきました。

塚田先生、渡辺先生、参加していただいた保育士のみなさん、本当にありがとうございました!

令和5年12月19日(火)

「やまなしHOIKUひろば」(2回目)を開催しました!

講義  「アートがひらく保育と子ども理解(水彩絵の具)」

実技  「水彩絵の具を使って遊ぼう」

講師 山梨学院短期大学 保育科 講師  加山総子 先生

交流会 「保育の悩み、活動のアイデア、その他困っていること…」

講義では水彩絵の具の種類や技法、年齢ごとに合った製作などを教えてくださいました。

また、実技ではみずたま遊びを教えていただきました。

テーブルにスポイトで絵の具を垂らし、和紙に滲ませて綺麗な色の混ざり合いを楽しみました。

交流会でも、お互いの保育での悩みや困りごとを楽しくお話し、加山先生にもアドバイスを頂きました。

加山先生、参加していただいた保育士のみなさん、本当にありがとうございました!

令和5年11月21日(月)

「やまなしHOIKUひろば」(1回目)を開催しました!

講義  「行動・発達面で、気がかりがある子どもとの『ちょうどよい』かかわり方」

実技  「楽しい運動遊びをとおして、子どものからだ・あたま・こころを育てるムーブメント教育・療法の実際」

講師 山梨県立大学 看護学部 教授  阿部美穂子先生

交流会 「保育の悩み、保護者への対応、その他困っていること…」

講義は実際の保育現場で応用できるような、お話を分かりやすく教えてくださいました。

また、実技ではカラースカーフと風船を使用し、体を使った運動遊びを教えていただきました。

保育士さんたちも、他園の先生と交流しながら、実技に取り組んでいました!

交流会でも、お互いの保育での悩みや困りごとを話し合い、阿部先生にもアドバイスをもらっていました。

阿部先生、参加していただいた保育士のみなさん、本当にありがとうございました!