園の特色や保育内容について
園の特色や保育内容について
笛吹市で最も大きい園でありながら、小規模保育のような手厚い人員配置と丁寧な保育が大きな特徴です。
運動会やお遊戯会などの行事はありますが、子供や保育士に負担のない範囲で行うので、皆にとって「行事=楽しい」という思い出が残るように心がけています。
普段の保育においても、園庭だけではなくお散歩や、マイクロバスでお出かけする機会を頻繁に設け、園外での活動を楽しむ機会がたくさんあります。
また、外部講師による様々な運動教育や、部屋では日々の積み重ねを大事にした毎朝の学びの場を設けるなど、教育活動にも力を入れています。
他の園との交流も行い、地域に根差した園として皆の交流の拠点となるように努めています。
働きやすい職場にするための工夫・取組
原則として残業はありません。持ち帰り仕事は禁止です。行事の前日も残業が無いというのが保育士への負担の無さ、働きやすさの証明の一つになっていると思います。
各クラスは必ず2人以上の複数担任制にしていますので、一人担任と比べて一定以上のコミュニケーション能力は必要になりますが、クラスにおける責任や書類業務など、心身の負担を軽減することで、心も体も安定した状態で保育に向き合うことができる環境づくりを心がけています。
理事長、園長など管理職は全員保育士としてクラス担任を経験していますので、保育士の気持ち、現場の気持ちがわかるので、保育士に負担がなく心身が健全な状態で行う保育がどれだけ良いことかを理解しています。
メンタルヘルスに対する仕組みや福利厚生も充実していますので、安心して働くことができると思います。
施設基本情報
施設類型:認可保育所
保育施設名:石和第四保育園
施設所在地:笛吹市石和町小石和1
電話番号:055ー262ー3313
園児定員:160人
職員数:30人
ホームページURL:https://dai4.hope39.com/
保育士さんへのメッセージ
保育は素晴らしい仕事です。
しかし保育園はどれも同じではありません。
自分に合う園で仕事ができると「保育という仕事を選んで良かった」「自分は保育が天職だ」と思えるでしょうし、その逆もあります。
当園は保育者が「楽しい」「子供が可愛い」と思いながら保育という仕事ができる場でありたいと日頃から考え、それが実現できる環境づくりに励んでいます。
私たちは個人の秀でた能力よりも、職員同士が良好な関係で仕事ができるコミュニケーション能力を大切にしています。
職員同士が「誰かの苦手を自分の得意で補い合う関係」であれば、その姿は子供たちにも伝わり、誰かの苦手や不得意を助けてあげる子に育っていきます。
一緒に幸せな保育をしていく仲間になれますように。