開催支援
九州大学 生体防御医学研究所/文部科学省 多階層生体防御システム研究拠点
共催
文部科学省 共同利用・共同研究システム形成事業「学際領域展開ハブ形成プログラム(4Dシステム発生・再生学イニシアティブ)」
開催形態:オンサイト
発表形式:口頭発表
参加費:無料
参加・演題登録
参加登録のみは前日まで受け付けます(演題登録は締め切りました)
参加登録のボタンを押すと、グーグルフォームが開きます
*希望者には旅費を補助します(大学院生・若手を優先いたします)
予算に限りがあるため、お申込みいただきましてもご希望に沿えない場合がありますことをご了承ください。
スケジュール:2024年11月30日(土)
会場:九州大学/病院キャンパス/コラボ・ステーションⅠ/視聴覚ホール(2階)
9:00 受付
9:30-10:30 セッション1
(休憩:20分)
10:50-11:50 セッション2
(写真撮影・昼食・休憩:70分)
13:00-14:00 セッション3
(休憩:20分)
14:20-15:20 セッション4
15:20-15:30 表彰・閉会
*前日の11/29(金)に懇親会を予定
-----------------------------------------------------------
MBSJ2024でミニシンポジウムを行います。
2MS-16:異分野融合から考えるWntシグナル研究の可能性
日時:2024年11月28日(木) 15:10-16:30
会場:第16会場(マリンメッセB館 会議室2)
演者リスト
石川瑞穂 (九大・生医研)
櫻井 結衣 (東大・工) (Wnt研究会2023プレゼンテーション2位)
中山 彰吾 (理研BDR) (Wnt研究会2023ベストプレゼンテーション賞)
三井 優輔 (京大・医生研)
菊池 浩二 (熊大・発生研)
■西鉄バス
天神(大和証券前)・博多駅・西鉄薬院駅から「県庁・九大病院」行で終点下車
■福岡市営地下鉄
箱崎線馬出九大病院前駅から450m
7番出口から徒歩6分
■JR鹿児島本線
吉塚駅から1km
表口から徒歩14分
世話人
三井 優輔(京大・医生研)
佐田 亜衣子(九大・生医研)
菊池 浩二(熊大・発生研)