ワイヤレスシステム研究室
愛知工業大学 工学部電気学科 電子情報工学専攻
宮路研究室
愛知工業大学 工学部電気学科 電子情報工学専攻
宮路研究室
2025年06月:電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を神藤さん(修士2年)が受賞しました。
2025年05月:電子情報通信学会通信ソサイエティ優秀論文賞を宮路の共著論文が受賞しました。
2025年03月:電子情報通信学会総合大会において、野田さん(卒業生)の研究成果を発表しました。
2025年03月:電子情報通信学会無線通信システム研究会において、神藤さん(修士1年)と宮路が研究成果を発表しました。
2025年02月:電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会において、貝谷さん(学部4年)が研究成果を発表しました。
2025年02月:2024年度卒業研究発表会において11名が研究発表を行いました。
2024年12月:IEEE Wireless Communications Lettersに、宮路の共著論文が掲載決定しました。
2024年11月:電子情報通信学会和文論文誌Bに、神藤さん(修士1年)の論文が掲載決定しました。
2024年11月:AITテクノフェアにおいて、技術シーズ講演ならびにポスター展示しました。
2024年11月:学部生12名が配属されました。
2024年08月:電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会において、神藤さん(修士1年)が研究成果を発表しました。
2024年07月:IEICE Transactions on Communications に、宮路の主著論文(招待論文)が掲載決定しました。
2024年06月:電子情報通信学会無線通信システム研究会において、宮路が招待講演を行いました。
2024年03月:電子情報通信学会総合大会において、宮路の研究成果を発表しました。
2024年02月:2023年度卒業研究発表会において12名が研究発表を行いました。
2023年11月:2023 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2023) において、宮路が招待講演を行いました。
2023年11月:三期生として学部生12名が配属されました。
2023年10月:電子情報通信学会和文論文誌Bに、宮路の共著論文が掲載決定しました。
2023年09月:電子情報通信学会ソサイエティ大会において、小山さん(卒業生)の研究成果を発表しました。
2023年08月:電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会において、武藤さん(卒業生)の研究成果を発表しました。
2023年02月:2022年度卒業研究発表会において4名が研究発表を行いました。
2022年11月:二期生として学部生12名が配属されました。
2022年10月:IEEE Transactions on Wireless Communications に、宮路の共著論文が掲載決定しました。
2022年09月:電子情報通信学会ソサイエティ大会 シンポジウムセッション(Beyond5G/6Gに向けた研究開発最前線 –ユースケース検討から要素技術開発まで–)において、宮路が依頼講演を行いました。
2022年04月:ワイヤレスシステム研究室が始動しました。一期生として学部生4名が配属されました。
更新日:2025年06月27日