(Lilium Records/めざめるパーティ!)
「予定調和と裏切り」をテーマに掲げ、自らが「面白い・楽しい」と感じたあらゆる要素を落とし込むDJが持ち味。
ゲームミュージックやJ-POPといった国内音楽シーンをバックボーンに、Bassline、Breaks、Hard Dance等の影響を強く受けたプレイスタイルは、独自の内面世界を表現するセレクターとしてのショーケースでもある。
----------
Twitter: https://twitter.com/nizikawa
SoundCloud: https://soundcloud.com/nizikawa
(Sapporo Hardcore Channel / Notebook "Delight" Records)
北海道出身。UK HARDCORE / HAPPY HARDCOREを中心としたトラック制作を行っている。代表作は『B.B.K.K.B.K.K.』『GO BACK 2 YOUR RAVE』『Access To The Light』など。
2013年よりDJとしての活動を開始し、様々なジャンルのイベントに出演、経験を重ねている。
ハードコアを中心とした選曲をし、フロアにいるみんなが笑顔になれるようなプレイで全国各地を沸かしたりしている。
Twitter : https://twitter.com/nora2r
(HIT IT)
2014年よりBass musicにてDJ活動開始
Dance musicからアニソン、J-POPまで幅広いジャンルで『踊りたくなる』をテーマにクロスオーバーにプレイ
2019年からは"ALL 踊れる MUSIC"をテーマにしたジャンルレスパーティー HIT ITを主催
酒を飲むためだけに引き篭もってDJしてたら数年前に友人に拾われ人前でDJする様になりました
酒とハウスとテクノが好きです
(あにパレ!!/たてあに/FirstFantasy/Back 2 Bellforest/サガアニ/GROOVE SUNRISE)
山梨大学DJサークルBouncY初期メンバーにして2代目代表。大学入学時にVJとして、翌年にDJとしての活動を開始。1990年~2000年代初頭のHardTechnoをメインとしつつ、様々なジャンルをボーダレスにプレイすることを得意とする。
アニメ・映画・音楽など自身が感銘を受けたサブカルチャーをふんだんに盛り込み、一貫した世界観で紡ぎだすグルーヴは一見の価値あり。
(しゅうまつのアニクラ/ちゃいりふ/北陸電波塔/あに部!!! -animative-/アニクライブ!!)
富山のしゅうまつを彩る「しゅうまつのアニクラ」主催。
北陸と関東を中心にアニメソングをボーダーレスにかけるDJとVJとして活動中。
ちょっと昔のナードコアと速いBPMが大好物です。
せっかくの「わるい音club」に呼んでいただいたので、最高の悪い顔をしつつやっていきたいと思います!
(AQUANAUTS/渋谷円山どらむん横丁)
中高は皆勤賞、大学はフル単位とはいかないまでもマメな通学を披露しおおよそ「わるい」とは無縁のyouthful daysを過ごす。
大学卒業から10年、今もなお「わるい」が、こわい。「わるい」って、こわい。人付き合いで頼んだ酒になんかこう、ヤバい薬とか混ぜられるとか、そんなことないんですか?わたしPCとかVJ機材持っていけばいいんですか?印鑑とか要らないですか?