研究論文発表の各セッションでは,発表12分+質疑応答3分を各発表に割り当てています.進行の都合上,時間厳守でお願いします.
会場に備え付けのPCはありませんので,自身のPC等を持ち込み,セッション開始前までに現地プロジェクタへの接続に不具合がないか確認してください.
なお,会場プロジェクタには,HDMI で投影できるように準備しています.
ポスター発表では,A0サイズ(縦)のポスターを掲示できる様に,下に示す仕様の場所を準備します.各自で印刷したポスターを持ち込んで掲示してください.
ポスター発表の会場では他のセッションの開催がありません.複数セッションで時間帯を分けて実施する予定です.ポスターの貼り替えが発生しますので,ポスター発表セッション時間前までに各自でポスターの掲示を行い,ポスター発表セッションが終了したら自身のポスターを速やかに剥がして持ち帰りください.
ポスター掲示用ボードが,発表準備中または発表中に破損した場合は予備と交換しますので,会場係にお申し出ください.
自身がどのポスターセッションの発表にあたっているかは,後日掲載しますポスター発表一覧を確認してください.
サイズはA0縦(841mm × 1189mm)以内です.
会場に用意するポスター掲示用ボードは,高さ70cm程度の机の上に置いて発表します(イメージ図参照).
ポスターの左上に発表番号(プログラムに記載)を表示してください(イメージ図の黄色矢印).大きさや配色の指定はありません.
A0サイズ紙をポスター掲示用ボードにダブルクリップにて5か所(上に3か所,下の左右に2か所.イメージ図の黄色〇の箇所)で固定します.固定用のダブルクリップは会場にて用意し貸出します.
ポスター掲示用ボードへ直接,テープ,のり,画鋲などでの固定はできません.必ずダブルクリップを使用して固定してください.
複数のA3/A4サイズ紙で構成する場合など,貼り合わせる作業は発表者が行ってください.事前にA0サイズ紙を用意し,貼って持参することをおすすめします.
ポスター掲示用ボードは段ボール製です.ポスター掲示用ボードの製品仕様はこちら.
【時間】14:00〜15:00
【会場】3F メイン会場(E304)
【企画】川澄未来子(WiNF2025実行委員長/名城大学 情報工学部)
【登壇】モデレータ 岩崎公弥子先生(金城学院大学 ※デザイン工学部)※2026年4月開設
パネラー1 吉田麻里子さん(名古屋大学 情報学研究科 修士2年)
パネラー2 森田佳乃子さん(名古屋大学 情報学研究科 修士1年)
パネラー3 山本彩乃さん(名城大学 情報工学部 3年)
パネラー4 レグミ・ウサさん(名城大学 理工学研究科 修士卒/外資系企業勤務)
【趣旨】近年、「多様性」や「インクルージョン」という言葉がさまざまな場面で語られるようになりました。しかし、日本の工学・情報分野では依然として女性の割合が低く、アイデア創出や創造性の広がりに関わる深刻な社会課題となっています。本トークセッションでは、研究や仕事で情報学に取り組むZ世代の女性4名が自己紹介したあとに、「情報系分野を選んだきっかけ」「取り組みの中で感じる男女の違い」「自分らしく挑戦するために大切にしていること」などを語り合います。彼女たちの感受性や価値観を感じていただきながら、情報学の未来を一緒に考えてみましょう。
2025/11/27更新
2025/11/27更新
1A-1 「QUIC-CYPHONICにおけるデータグラム通信の適用と通信性能評価」
六鹿 太智(名城大学) ,内藤 彩乃(愛知工業大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
1A-2 「光ファイバー網監視システムへのWi-Fi HaLow導入の検討」
山口 潤(名城大学大学院) ,鈴木 秀和(名城大学)
1A-3 「真空状態の導入がPSK信号の量子通信路容量に与える効果」
北村 嗣音(愛知県立大学) ,王 天澄(神奈川大学) ,高比良 宗一(名城大学) ,臼田 毅(愛知県立大学)
1A-4 「減衰環境下のBPSK非対称型量子通信におけるエンタングルド状態利用による誤り率改善の定量評価」
出店 秀敏(名城大学) ,宇佐見 庄五(名城大学) ,高比良 宗一(名城大学) ,臼田 毅(愛知県立大学)
1B-1 「環境コレクション」
中島 瑞希(愛知工業大学) ,梶 克彦(愛知工業大学)
1B-2 「複数レシピ間の共通工程を用いた調理動作共有比較分析Webシステムの提案」
加藤 風真(愛知工業大学大学院) ,梶 克彦(愛知工業大学) ,水野 公博(三菱電機エンジニアリング株式会社) ,内藤 彩乃(愛知工業大学) ,中條 直也(愛知工業大学) ,水野 忠則(愛知工業大学)
1B-3 「大規模言語モデルを用いた高齢者の健康を支援する雑談システムの開発」
吉田 麻里子(名古屋大学) ,堀 涼(名古屋大学) ,森田 佳乃子(名古屋大学) ,田中 大喜(名古屋大学) ,銭本 友樹(名古屋大学) ,浦田 真由(名古屋大学) ,遠藤 守(名古屋大学) ,井上 愛子(名古屋大学) ,林 尊弘(愛知医療学院大学) ,東中 竜一郎(名古屋大学)
1B-4 「生成 AI によるコメントからのコード自動生成を支援するツール」
佐々木 瞭磨(南山大学大学院) ,名倉 正剛(南山大学)
1C-1 「安定なFederated Unlearningを実現する蓄積型勾配上昇法とその評価」
金田 康平(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
1C-2 「分割連合学習における勾配の累積情報を用いた中間表現汚染解析手法」
石田 知勢(名城大学) ,熊谷 瞭(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
1C-3 「ユーザー辞書とロジスティック回帰を用いたSNS投稿からのライブ情報抽出」
脇田 陸丘(愛知淑徳大学) ,池田 光雪(愛知淑徳大学)
1C-4 「Machine Learning Estimation of a Suitable Level of Physical Activity to Reduce Sleep Disorders」
小嶋 健汰(静岡大学) ,Foo Jerome(University of Alberta) ,Boahen Elizabeth(University of Massachusetts Amherst) ,金 鎭赫(静岡大学)
1D-1 「錐体間結合を導入した錐体モザイクモデルによる色情報処理の情報理論的解析」
築山 誠大(愛知県立大学大学院) ,神山 斉己(愛知県立大学大学院)
1D-2 「ハンドボールのシュートコース予測における視覚探索の役割」
平田 泰士(名城大学) ,大石 健二(日本体育大学) ,川澄 未来子(名城大学)
1D-3 「1. 運動誘発電位を用いたAD indexの推定によるアルツハイマー病の進行度推定」
片瀬 瑛仁(名古屋工業大学) ,加藤 昇平(名古屋工業大学) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学) ,谷 文(名古屋工業大学) ,村上 丈伸(鳥取大学)
1D-4 「生体情報共有に基づく人狼ゲームの拡張に関する研究」
粟生 将之(愛知工業大学) ,梶 克彦(愛知工業大学)
2A-1 「ヒントの少ない一筆書きパズルの効率的な生成について」
内川 伶(名城大学) ,山本 修身(名城大学)
2A-2 「Preamplificationを適用した量子特異値変換による前処理付き線型方程式の検討」
森部 斗季也(名城大学) ,高比良 宗一(名城大学) ,宇佐見 庄五(名城大学)
2A-3 「重み付きグラム行列の三重対角近似によるASKコヒーレント状態信号のvon Neumannエントロピーの近似精度評価」
後藤 圭佑(愛知県立大学) ,北村 嗣音(愛知県立大学) ,王 天澄(神奈川大学) ,大橋 あすか(愛知県立大学) ,臼田 毅(愛知県立大学)
2B-1 「Windowsインストーラ実行時におけるセキュリティ認知と判断行動に関する評価」
日比野 芳輝(名城大学 大学院) ,熊谷 瞭(名城大学 大学院) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,Chanprapha Phuangsuwan(Color Research Center, Rajamangala University of Technology Thanyaburi) ,Uravis Tangkijviwat(Color Research Center, Rajamangala University of Technology Thanyaburi) ,Kitirochna Rattanakasamsuk(Color Research Center, Rajamangala University of Technology Thanyaburi) ,川澄 未来子(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
2B-2 「探究的学習行動の誘発による批判的思考能力向上の検討と動的環境への展望」
新谷 元樹(静岡大学大学院)
2B-3 「高校生を対象とした高山市における DX人材育成へ向けたデータ活用ワークショップの実践」
岡川 梨華(名古屋大学) ,東條 亜美(名古屋大学) ,浦田 真由(名古屋大学) ,遠藤 守(名古屋大学)
2C-1 「共通基盤形成における知覚学習の停滞メカニズム解明と弁別学習による解決」
山本 大暉(静岡大学大学院) ,馬場 龍之介(静岡大学大学院) ,森田 純哉(静岡大学大学院) ,東中 竜一郎(NTT株式会社人間情報研究所) ,竹内 勇剛(静岡大学大学院)
2C-2 「メロンの網目形成過程の評価と生長曲線モデルに基づく品質予測の検討」
ヒダヤット ダニスアディラ(静岡大学) ,海老沢 源(静岡大学) ,小池 誠(静岡大学) ,小川 晋(株式会社大和コンピューター) ,土岐 賢介(株式会社大和コンピューター) ,田代 貴志(株式会社大和コンピューター) ,峰野 博史(静岡大学)
2C-3 「Virtual Adversarial Trainingを活用したNon-IID環境での連合学習の基礎検討」
東條 巧弥(名城大学) ,熊谷 瞭(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
2C-4 「ベクトル量子化変分オートエンコーダにおけるコードブックを指向した表現抑制」
熊谷 瞭(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
2D-1 「iHAC Hubを用いたMatterおよびECHONET Liteデバイス連携手法の実装と評価」
髙木 涼生(名城大学) ,山下 航平(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
2D-2 「農場での画像データ収集に向けた実用的なPTカメラの開発」
甲部 寛正(静岡大学) ,小池 誠(静岡大学) ,峰野 博史(静岡大学)
2D-3 「温室環境下における自律走行車両の自動充電性能評価」
鈴木 遥陽(静岡大学) ,Al Zobaer(静岡大学) ,小池 誠(静岡大学) ,野村 祐一郎(静岡大学) ,峰野 博史(静岡大学)
2D-4 「Wi-Fi CSIを用いた温室内人検知に関する基礎検討」
名取 博文(静岡大学) ,原田 海斗(静岡大学) ,小池 誠(静岡大学) ,峰野 博史(静岡大学)
P1A-1 「OpenPoseを用いたダーツのリリース動作抽出と的中位置予測に関する研究」
加藤 拓斗(中京大学) ,山田 雅之(中京大学) ,中 貴俊(中京大学) ,兼松 篤子(中京大学) ,宮崎 慎也(中京大学)
P1A-2 「Yoloを用いたプラモデル作成支援システムの開発」
柏 海翔(中京大学) ,山田 雅之(中京大学) ,中 貴俊(中京大学) ,兼松 篤子(中京大学) ,宮崎 慎也(中京大学)
P1A-3 「思考連鎖推論の自己整合性に基づく教育問題自動生成の安定化手法」
下辻 那裕(中部大学) ,宇佐美 裕康(中部大学) ,中根 仁(中部大学)
P1A-4 「AIによる車載映像に基づく歩行者横断予測」
久保田 湧斗(名城大学) ,中野 倫明(名城大学) ,山田 宗男(名城大学)
P1A-5 「車載カメラ映像に基づく歩行者横断意図推定手法の検討」
福地 凌大(名城大学) ,中野 倫明(名城大学) ,山田 宗男(名城大学)
P1A-6 「カメラと低消費電力エッジデバイスによるゴミ自動検出システムの開発」
阿部 竜弥(名城大学) ,富田 紘健(名城大学) ,本間 翔太(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P1A-7 「MQTT over WebSocket Secureを用いたゴミ回収状況可視化Webアプリケーションの開発」
富田 紘健(名城大学) ,阿部 竜弥(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P1A-8 「多様体マッピング手法における学習安定性の評価」
加藤 駿一(名城大学) ,熊谷 瞭(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P1A-9 「破滅的忘却に基づく敵対的サンプルにおけるパラメータに関する基礎検討」
沼田 瞳真(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P1A-10 「ソフトウェア開発環境の操作履歴を用いた剽窃検出」
大西 晴也(静岡大学大学院) ,大森 隆行(静岡大学)
P1A-11 「生成AIを用いたソースコード変更理解支援」
舟橋 優希(静岡大学大学院) ,大森 隆行(静岡大学)
P1A-12 「こまき巡回バス「こまくる」の乗降データの可視化と犯罪発生との地理的関係」
渡邉 のぞみ(椙山女学園大学) ,向 直人(椙山女学園大学)
P1A-13 「ユーザ情報を強化したコーディネート推薦システム」
林田 凌(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P1A-14 「手首の軌跡および包丁の姿勢推定に基づく刺身を切る動作の技能分析関する研究」
正木 雄也(愛知工業大学) ,梶 克彦(愛知工業大学) ,水野 公博(三菱電機エンジニアリング株式会社) ,内藤 彩乃(愛知工業大学) ,中條 直也(愛知工業大学) ,水野 忠則(愛知工業大学)
P1A-15 「時空間的な環境情報を蓄積するクラウドセンシング基盤の基礎検討」
胡麻本 城太郎(愛知工業大学) ,梶 克彦(愛知工業大学)
P1A-16 「ゴミ回収状況可視化システムにおけるメッセージ通知機能の実装」
三輪 恭平(名城大学) ,富田 紘健(名城大学) ,本間 翔太(名城大学) ,阿部 竜弥(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P1A-17 「手動式車いすにおける路面凹凸検出のための加速度データの分析」
三浦 麻悠子(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P1A-18 「日常生活における生体データを用いた心理的ストレスレベルを予測するための機械学習アプローチ 」
光松 音葉(静岡大学) ,岡田 享大(静岡大学) ,Jerome C. Foo(アルバータ大学) ,東郷 史治(東京大学) ,金 鎭赫(静岡大学)
P1A-19 「表面筋電図を用いた嚥下分類における機械学習モデルの検討」
永田 裕哉(名古屋工業大学) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学) ,谷 文(名古屋工業大学) ,加藤 昇平(名古屋工業大学)
P1A-20 「漸進的環境複雑化戦略を用いたDDPGによる自律移動ロボットの汎化性能向上」
夏川 拓未(名古屋工業大学大学院) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学大学院) ,谷 文(名古屋工業大学大学院) ,加藤 昇平(名古屋工業大学大学院)
P1A-21 「音響特徴量の類別アンサンブル学習による音声からのうつ状態判別モデル」
木屋 元斗(名古屋工業大学大学院) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学大学院) ,谷 文(名古屋工業大学大学院) ,加藤 昇平(名古屋工業大学大学院)
P1A-22 「量子化誤差に耐性のある振動解析手法の提案」
黒古 歩希(愛知県立大学) ,神谷 幸宏(愛知県立大学)
P1A-23 「ラジオシティ方程式に対する量子アルゴリズムの数値シミュレーション考察」
大池 健太郎(名城大学) ,髙比良 宗一(名城大学)
P1A-24 「格子迷路に対する量子ウォークの数値シミュレーション」
安藤 壮吾(名城大学) ,髙比良 宗一(名城大学)
P1A-25 「擬似ベル状態を用いた量子測距の提案と平均誤り率の計算について」
尾関 玄一郎(名城大学) ,髙比良 宗一(名城大学) ,宇佐見 庄五(名城大学) ,犬飼 竣太(名城大学)
P1A-26 「集団検診用の外観検査」
田川 裕都(愛知工業大学) ,塚田 敏彦(愛知工業大学)
P1A-27 「プレススクラップ品の形状による材質同定」
武内 祈莉(愛知工業大学) ,塚田 敏彦(愛知工業大学)
P1A-28 「卵用名古屋コーチン育種のための鶏卵外観評価」
木村 友亮(愛知工業大学) ,塚田 敏彦(愛知工業大学) ,川澄 未来子(名城大学) ,赤尾 美佳(愛知県農業総合試験場畜産研究部養鶏研究室)
P1A-29 「ボッチャ競技における試合状況解析とAI実況支援システムの提案」
和田 彩葉(椙山女学園大学) ,向 直人(椙山女学園大学)
P1A-30 「モダリティ変換を用いた生成・検証サイクルによる画像生成AIの意味的生合成の検証」
伊豆原 慶万(中部大学) ,冨成 啓希(中部大学) ,宇佐美 裕康(中部大学)
P1A-31 「降雨アーチファクト分離学習による屋外画像の雨影響除去と天候推定」
菊田 真飛(中部大学) ,橋爪 渉(中部大学) ,宇佐美 裕康(中部大学)
P1B-1 「在室予測に基づく帰宅同行支援システム」
佐藤 綾花(愛知工業大学) ,梶 克彦(愛知工業大学)
P1B-2 「共話パラメータに応じたコミュニケーションの親密度知覚の変化」
宮川 舜右(静岡大学) ,高橋 晃(静岡大学)
P1B-3 「学生生活の悩み相談における相談者の意図理解に基づくAI Agent応答生成手法の検討」
小川 さや香(静岡大学) ,石川 翔吾(静岡大学)
P1B-4 「顔情報を活用した二段階推論に基づくリアルタイム対話システムの構築に向けて」
三輪 大翔(名城大学) ,亀谷 由隆(名城大学)
P1B-5 「シャコパンチ」
安藤 暢恭(名城大学) ,穴田 晃暉(名城大学) ,大矢 征未(名城大学) ,小川 昂太(名城大学) ,荻野 悠月(名城大学) ,木口 こころ(名城大学) ,菅本 和希(名城大学) ,久田 工(名城大学) ,栁 則行(名城大学)
P1B-6 「SocialMediaでの本論から逸脱する攻撃的な返信生成機構のパーソナライズ手法の検討」
谷口 元仁(静岡大学) ,福田 直樹(静岡大学)
P1B-7 「LLMによるコード生成を用いた既存のクラウド制御コードから一般化されたクラウドリソース制御語彙の抽出に向けた検討」
髙橋 楊拓(静岡大学) ,福田 直樹(静岡大学)
P1B-8 「倫理的なオントロジーに基づいたSocial Mediaの投稿のためのよりよい用語の推薦機構の試作」
河端 宏樹(静岡大学) ,福田 直樹(静岡大学)
P1B-9 「自動運転制御に対するVision Language Modelを用いた歩行者等による妨害行動生成を用いたロバスト性強化の検討」
金森 貴也(静岡大学) ,福田 直樹(静岡大学)
P1B-10 「建物内の避難者滞在状況を考慮した避難誘導手法の検討と評価」
森岡 功太郎(名古屋工業大学 大学院工学研究科) ,打矢 隆弘(名古屋工業大学 大学院工学研究科) ,立岩 佑一郎(名古屋工業大学 大学院工学研究科)
P1B-11 「目標達成のためのスケジューリングと内省を活用した成長支援システムの検討」
松本 翔陽(名城大学) ,亀谷 由隆(名城大学)
P1B-12 「五角形の開口部を持つ非視覚型文字入力手法の開発」
田口 憧馬(名城大学) ,田中 敏光(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学)
P1B-13 「両手にスマートフォンを握って横になった状態での文字入力手法」
安藤 宏太(名城大学) ,田中 敏光(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学)
P1B-15 「楽しさを目的としたスポーツ実況・解説システムの提案」
近藤 悠太(愛知県立大学) ,小林 邦和(愛知県立大学)
P1B-16 「イラスト制作支援のためのスケッチ入力に基づく3Dキャラクターポーズ生成手法の改良」
板倉 颯悟(愛知県立大学) ,小林 邦和(愛知県立大学)
P1B-17 「連続5度が感情に与える影響」
杉山 宇正(静岡大学)
P1B-18 「選挙報道の地域性:静岡県知事選挙の報道における全国紙・ブロック紙・県紙の比較から」
郭 善英(静岡大学)
P1B-19 「神社参拝作法を学ぶVRシステムの開発」
田引 創一郎(中京大学) ,山田 雅之(中京大学) ,中 貴俊(中京大学) ,兼松 篤子(中京大学) ,宮崎 慎也(中京大学)
P1B-20 「読みやすい動画字幕のための要約手法」
籠谷 祐真(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P1B-21 「文字単位のBERTベーストークン分類器を用いた形態素解析」
井澤 知輝(愛知県立大学) ,山村 毅(愛知県立大学)
P1B-22 「漫画の多読支援を目的とした会話テキストにおける発言者推定手法の検討」
淺川 仁都(中京大学) ,山田 雅之(中京大学) ,宮田 義郎(中京大学)
P1B-23 「マルチエージェントシステムを用いたTRPGシナリオの生成」
神谷 奏平(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P1B-24 「ファンのための野球選手活動記録の自動生成システム」
森 智哉(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P1B-25 「皮膚ウサギ錯覚における文脈効果」
遠藤 岳利(静岡大学) ,加藤 雅姫(静岡大学) ,宮崎 真(静岡大学)
P1B-26 「皮膚ウサギ錯覚の神経機序:経頭蓋磁気刺激による検討」
加藤 雅姫(静岡大学) ,髙間 皐成(静岡大学) ,袴田 現功(静岡大学) ,遠藤 岳利(静岡大学) ,山本 裕之(静岡大学) ,関口 浩文(山梨大学) ,宮崎 真(静岡大学)
P1B-27 「甘味と苦味の刺激提示順序によるα波出現率の変化」
中村 汐凪(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P1B-28 「SSVEP型VR-BCIによるアバター操作の実現に向けたITR向上手法の検討」
沖林 慎太郎(中部大学) ,神谷 琢斗(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P1B-29 「上腕筋群の筋電位を用いた最小チャンネル数による 動作識別」
青木 央(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P1B-30 「「色刺激が体感時間に及ぼす影響 -主観評価と生理指標による検討-」」
武藏 裕翔(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P2A-1 「地形データを用いた被災地道路区間の堆積土砂量推定」
岩倉 礼旺(静岡大学) ,佐治 斉(静岡大学)
P2A-2 「領域移動処理を用いた道路上の停止物体探索」
小林 光(静岡大学) ,佐治 斉(静岡大学)
P2A-3 「交通監視カメラを用いた冬季高速道路上の移動車両検知」
山根 千春(静岡大学) ,佐治 斉(静岡大学)
P2A-4 「都市上空画像を用いた街並み方向解析」
本菅 伶奈(静岡大学) ,佐治 斉(静岡大学)
P2A-5 「コリジョンコース現象に基づく対向車接近警報タイミングの最適化に関する検討」
小川 蓮(名城大学) ,中野 倫明(名城大学) ,山田 宗男(名城大学)
P2A-6 「行と段をそれぞれ1ストロークで選択する文字入力手法の開発」
加藤 大貴(名城大学) ,安藤 宏太(名城大学) ,田中 敏光(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学)
P2A-7 「運転交代要求(TOR)提示方法がドライバのストレスに及ぼす影響の検討」
今井 奏太(名城大学) ,中野 倫明(名城大学) ,山田 宗男(名城大学)
P2A-8 「自分の運転を正しく認知できない要因の明確化」
北川 颯人(名城大学) ,目黒 淳一(名城大学)
P2A-9 「音数制約下での発想を支援する作詞支援システム」
梅岡 利駆(名城大学)
P2A-10 「ABC理論を応用し自己肯定感の向上を図る、推理型アプリケーションの開発」
河上 和瑚(愛知淑徳大学)
P2A-11 「VR船舶シミュレータへの順応による酔いの低減効果における休憩時間の延長の影響」
箕浦 太陽(静岡大学) ,伊藤 春陽(静岡大学) ,加瀬川 智皓(静岡大学) ,板口 典弘(慶應義塾大学) ,宮崎 真(静岡大学)
P2A-12 「順応によるVRシミュレータ酔いの低減効果の持続期間」
伊藤 春陽(静岡大学) ,箕浦 太陽(静岡大学) ,宮崎 真(静岡大学)
P2A-13 「感受性特性の違いによる睡眠と心理的ストレスの関係」
大﨑 拓(静岡大学) ,八久 響(静岡大学) ,光松 音葉(静岡大学) ,小嶋 健汰(静岡大学) ,鈴木 埜花(静岡大学) ,金 鎭赫(静岡大学)
P2A-14 「ダマスカス鋼の外観評価のための3DCG制作」
青山 海斗(名城大学) ,野本 凜乃(名城大学) ,川澄 未来子(名城大学) ,遠藤 龍信(アイチテクノメタルフカウミ) ,吉富 勝彦(アイチテクノメタルフカウミ)
P2A-15 「スイレンの花弁の色彩特徴と人が感じる代表色との関係性」
山口 鈴葉(名城大学) ,谷川 敬介(名城大学) ,川澄 未来子(名城大学) ,チャンプラファ プアンスワン(ラジャマンガラ工科大学タニヤブリ校)
P2A-16 「LLMを用いたキャラクターの顕在属性検出手法の提案 ―キャラクターの魅力を引き出すシナリオ生成に向けて―」
高橋 聖弥(名古屋工業大学) ,岩田 伸治(サイバーエージェント) ,伊原 滉也(サイバーエージェント/名古屋工業大学) ,加藤 昇平(名古屋工業大学)
P2A-17 「大規模言語モデルと感情分析の統合によるSNS上の攻撃的投稿検知」
草野 雅也(名古屋工業大学) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学) ,谷 文(名古屋工業大学) ,加藤 昇平(名古屋工業大学)
P2A-18 「共同でユニバーサルデザインを学ぶWEBアプリケーション」
安井 咲良(愛知淑徳大学)
P2A-19 「花のある暮らしを提案するアプリケーション」
河口 真緒(愛知淑徳大学)
P2A-20 「ミュージアムにおける能動的な観賞を促すための対話システム」
中野 暁登(静岡大学) ,莊司 慶行(静岡大学)
P2A-21 「スタートアップ向け地域情報提供のためのLLM 対話システムの試作と評価」
堀 涼(名古屋大学) ,小栗 真弥(愛知工業大学) ,浦田 真由(名古屋大学) ,川澄 未来子(名城大学) ,森田 紘圭(大日本ダイヤコンサルタント株式会社)
P2A-22 「遠隔地にあるmDNS対応デバイスとの暗号化通信を実現するCYPHONICの仕様拡張の提案」
脇田 昂季(名城大学) ,六鹿 大智(名城大学) ,内藤 彩乃(愛知工業大学) ,吉田 勝好(スターキャット株式会社) ,鈴木 秀和(名城大学)
P2A-23 「CYPHONICアダプタを用いた未登録ノードの情報登録支援手法の提案」
長田 結月(名城大学) ,六鹿 太智(名城大学) ,内藤 彩乃(愛知工業大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P2A-24 「CYPHONICを用いたヘテロジニアスネットワーク環境下で動作するロボットの遠隔通信継続手法の検討」
荒木 泰成(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学) ,内藤 彩乃(愛知工業大学) ,六鹿 太智(名城大学)
P2A-25 「減衰環境下における一般化擬似ベル状態を用いたQudit量子テレポーテーションの忠実度評価」
犬飼 竣太(名城大学) ,宇佐見 庄五(名城大学) ,高比良 宗一(名城大学)
P2A-26 「フリッカレスなFSK変調方式を用いた可視光通信の並列送信による通信速度向上に関する基礎検討」
山田 誠太(名城大学) ,旭 健作(名城大学)
P2A-27 「タイミング行動における複数の事前分布の学習:汎化と身体部位特異性の順序効果の検証」
稲垣 匠真(静岡大学) ,奥村 侑也(静岡大学) ,宮崎 真(静岡大学)
P2A-28 「身体活動促進のための文脈を考慮した適時適応型介入の開発」
岡田 享大(静岡大学) ,光松 音葉(静岡大学) ,Jerome C. Foo(アルバータ大学) ,金 鎭赫(静岡大学)
P2A-29 「放課後等デイサービスで働く職員の心理的健康状態の観察研究」
鈴木 埜花(静岡大学大学院) ,西村 崇宏(静岡大学) ,金 鎭赫(静岡大学)
P2A-30 「AR空間上における3D歩行モデルの「見た目」と「速度」を用いた歩行間隔制御」
山本 悠人(中部大学) ,加藤 涼哉(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P2A-31 「スマートフォンを用いた歩行加速度による転倒リスク評価」
川合 美希(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P2A-32 「歩行足音を使用した自覚的疲労度の推定に関する研究」
宮松 徳之(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P2A-33 「運動残効を排除した疲労タスク再構築による疲労感と歩行間隔の関連性検証」
小川 真綸(中部大学) ,板井 陽俊(中部大学)
P2B-1 「画像の周波数情報の加工がLoRAに与える影響の基礎検討」
加納 拓実(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,竹本 修(名城大学)
P2B-2 「タイトル:敵対的再攻撃と画像前処理を組み合わせた防御手法についての検討」
木下 弘康(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,竹本 修(名城大学)
P2B-3 「FGSMによる敵対的サンプルへのリカラーリング手法の基礎検討」
伊藤 楓香(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,竹本 修(名城大学)
P2B-4 「ゼロショットボイスクローニング耐性を持つ音声透かしについての一検討」
奧原 瑞葵(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P2B-5 「ESP32を用いたオンデバイス学習可能なエッジAIの実装評価環境の構築」
村上 諒(名城大学) ,熊谷 瞭(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P2B-6 「再攻撃を用いたAE対策手法の汎用性評価」
小形 宙輝(名城大学) ,熊谷 瞭(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P2B-7 「快適空間創出システムにおける環境情報拡充に関する検討」
山下 航平(名城大学) ,高木 涼生(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P2B-8 「スライド方式を用いた電子透かし手法の検討」
新津 裕大(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,熊谷 瞭(名城大学)
P2B-9 「Masseyのレーティングを用いたフォーミュラレースドライバーの実績評価手法の開発」
山口 諒雅(名城大学) ,小中 英嗣(名城大学)
P2B-10 「過去のマージ傾向に基づくプルリクエスト修正支援手法の提案」
鏡味 来実(南山大学) ,名倉 正剛(南山大学)
P2B-11 「生成AIによるコードリファクタリングの実験的評価」
岡田 桃奈(南山大学) ,𠮷田 紗織(南山大学) ,名倉 正剛(南山大学)
P2B-12 「SHADAN:LLMを用いたアプリケーションへのプロンプトインジェクション防止手法」
奥村 倖己(南山大学) ,名倉 正剛(南山大学)
P2B-13 「物流倉庫における商品移動数を考慮した商品配置最適化手法ー実運用のための省コストな商品移動計画立案ー」
稲葉 大地(名古屋工業大学) ,鈴木 崇弘(名古屋工業大学) ,伊原 滉也(名古屋工業大学) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学) ,谷 文(名古屋工業大学) ,加藤 昇平(名古屋工業大学)
P2B-14 「ロボットの運動学習における状態変数の因果グラフへのHuman-in-the-Loop介入と適応制御」
伊藤 来晟(名古屋工業大学) ,佐久間 拓人(名古屋工業大学) ,谷 文(名古屋工業大学) ,加藤 昇平(名古屋工業大学)
P2B-15 「IMU融合型マルチモーダルACTによる遠隔ロボットアーム操作の動作平滑化の検討 」
GUO PENG(名古屋大学) ,榎堀 優(名古屋大学)
P2B-16 「スネークゲームにおけるDQN学習の精度向上を目的とした状態情報と報酬設計の検討」
山脇 功大(愛知県立大学大学院) ,山本 晋一郎(愛知県立大学) ,粕谷 英人(愛知県立大学) ,大久保 弘崇(愛知県立大学)
P2B-17 「説明可能AIと因果推論AIを用いた食品価格割引の最適化システムの開発」
鈴木 貴大(愛知県立大学大学院) ,永井 昌寛(愛知県立大学)
P2B-18 「水平方向卓球映像における打法分類手法の検討」
大場 輝空(愛知工業大学) ,澤野 弘明(愛知工業大学)
P2B-19 「球面上の時系列モデルを用いた地震波のデノイジングについて」
角田 鏡介(南山大学) ,塩濱 敬之(南山大学)
P2B-20 「Turyn型Williamson列の発見」
加賀屋 柊也(静岡大学)
P2B-21 「部分的釣合型不完備配置の構成」
髙尾 健人(静岡大学)
P2B-22 「正二十四胞体に注目した3元ASKコヒーレント状態信号の対称化について」
野本 芽衣(名城大学) ,宇佐見 庄五(名城大学) ,高比良 宗一(名城大学)
P2B-23 「量子測定BWSRMの通信路行列計算と重み付きグラム行列の関係」
廣田 拓也(名城大学) ,北村 嗣音(愛知県立大学) ,王 天澄(神奈川大学) ,宇佐見 庄五(名城大学) ,高比良 宗一(名城大学) ,臼田 毅(愛知県立大学)
P2B-24 「再帰的推論構造を用いた医用画像セグメンテーションモデル」
朱 禹省(愛知県立大学) ,小林 邦和(愛知県立大学)
P2B-25 「乾燥・半乾燥地域におけるセンサ間反射率変換アルゴリズムの検証:植生指数での例」
本母 幹汰(愛知県立大学) ,小畑 建太(愛知県立大学)
P2B-26 「複数人物に対する遮蔽の少ない撮影視点選択のための評価指標の検討」
漆畑 遥仁(愛知工科大学) ,川西 康友(理化学研究所) ,久徳 遙矢(愛知工科大学)
P2B-27 「画像基盤モデルを用いた内視鏡下腎がん摘出手術の難易度推定」
久保 友悟(中京大学) ,道満 恵介(中京大学) ,中島 雅大(名古屋市立大学) ,権田 将一(名古屋市立大学) ,河合 辰哉(名古屋市立大学) ,目加田 慶人(中京大学)
P2B-28 「不均衡データに対する画像分類精度向上のためのアクティブラーニングの検討」
伊藤 翔夏(中京大学) ,道満 恵介(中京大学) ,目加田 慶人(中京大学)
P2B-29 「腹部超音波画像を用いた腫瘍検出モデルにおける正常例の有効利用に関する検討」
鬼頭 雅軌(中京大学) ,道満 恵介(中京大学) ,目加田 慶人(中京大学) ,西田 直生志(近畿大学) ,工藤 正俊(近畿大学)
P2B-30 「3次元点群地図とカメラ画像のクロスモーダル粗密照合による自車位置推定手法の検討」
清水 一樹(中京大学) ,久徳 遙矢(愛知工科大学) ,道満 恵介(中京大学) ,目加田 慶人(中京大学)
P3A-1 「環境発電デバイスにおける低エネルギー軽量暗号LELBCの性能評価」
柴田 拓実(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P3A-2 「Differentiable Top-k学習におけるハイパーパラメータの基礎検討」
市野 友翔(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,竹本 修(名城大学)
P3A-3 「マルチモーダルデータを用いたゴミ回収判定アルゴリズムの提案」
中山 翔太(名城大学) ,本間 翔太(名城大学) ,富田 紘健(名城大学) ,阿部 竜弥(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P3A-4 「ゴミ回収状況可視化システムにおける Grafana ダッシュボードの開発」
本間 翔太(名城大学) ,阿部 竜弥(名城大学) ,鈴木 秀和(名城大学)
P3A-5 「複数画像識別モデルにおける標的型FGSM攻撃に対するCrop & Rescale防御手法」
片貝 直登(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,竹本 修(名城大学)
P3A-6 「自律移動ロボットに対する敵対的背景攻撃の基礎検討」
加藤 萌々子(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P3A-7 「連合学習におけるFGSMのノイズ強度の影響に関する一考察」
松原 麗那(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P3A-8 「敵対的背景攻撃におけるハイパーパラメータによる影響の基礎検討」
清家 陸人(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P3A-9 「LLMによるコーディング能力の評価手法の検討」
磯村 亮太(愛知県立大学) ,大久保 弘崇(愛知県立大学) ,粕谷 英人(愛知県立大学) ,山本 晋一郎(愛知県立大学)
P3A-10 「MCPによるRAGの選択的情報活用と応答妥当性の向上に関する研究」
榎本 光(愛知県立大学) ,山本 晋一郎(愛知県立大学) ,粕谷 英人(愛知県立大学) ,大久保 弘崇(愛知県立大学)
P3A-11 「Webサイトの注文情報を自動収集するアプリケーションの基礎的検討」
加藤 勇護(愛知県立大学大学院) ,井上 智貴(アビームシステムズ株式会社) ,牧 翔吾(愛知県立大学大学院) ,山根 彰真(愛知県立大学) ,ジメネス フェリックス(愛知県立大学)
P3A-12 「型推論可能な生成AIを用いたデバッグ支援に関する研究」
西 遼太郎(愛知県立大学大学院) ,大久保 弘崇(愛知県立大学) ,粕谷 英人(愛知県立大学) ,山本 晋一郎(愛知県立大学)
P3A-13 「GHC のコンパイル過程に現れる中間表現の変換過程の可視化」
内山 麟(愛知県立大学大学院)
P3A-14 「差分プライバシーを導入した表形式データ向け拡散モデルの有用性および安全性の評価に向けて」
小林 龍生(名城大学) ,亀谷 由隆(名城大学)
P3A-15 「教師あり学習を用いた四人打ち麻雀における危険牌予測手法の開発」
三浦 龍斗(名城大学) ,米澤 弘毅(名城大学)
P3A-16 「強化学習に基づいた量子回路構築のためのゲートセットの評価と比較」
宮崎 祐汰(名城大学) ,髙比良 宗一(名城大学) ,宇佐見 庄五(名城大学)
P3A-17 「単眼カメラによる距離推定に関する研究」
赤城 僚太(名城大学 大学院)
P3A-18 「画像とテキストの関連学習による 小児前腕骨折の自動検出: 正面像と側面像を用いた検出 」
鈴木 榛名(名城大学) ,渡邉 奏汰(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,本元 強(茨城県立こども病院) ,日木 あゆみ(茨城県立こども病院) ,河野 達夫(東京都立小児総合医療センター) ,藤田 広志(岐阜大学)
P3A-19 「Visual-Question Answering を用いた胸部CT画像における説明可能な良悪性鑑別」
長尾 茉衣子(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,浦田 海翔(名城大学) ,今泉 和良(藤田医科大学) ,近藤 征史(藤田医科大学) ,藤田 広志(岐阜大学)
P3A-20 「Stable Diffusionを用いた画像所見に基づくマルチモーダル医用画像生成手法の開発」
浦田 海翔(名城大学) ,長尾 茉衣子(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,今泉 和良(藤田医科大学) ,近藤 征史(藤田医科大学) ,桐山 諭和(藤田医科大学/成田記念病院) ,塚本 徹哉(Memorial Sloan Kettering Cancer Center/藤田医科大学腫瘍医学研究センター) ,藤田 広志(岐阜大学)
P3A-21 「画像分類における超解像を利用したデータ拡張」
加藤 聡馬(名城大学) ,山田 啓一(名城大学)
P3A-22 「姿勢解析モデルを用いた内視鏡術者のスキルおよび身体的負担の定量的評価」
榊原 悠大(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,柴田 知行(愛知淑徳大学) ,山田 日向(藤田医科大学) ,長谷川 純一(中京大学)
P3A-23 「条件付き拡散モデルを用いた腹部CT臓器領域抽出の比較検討」
清水 透真(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,木戸 尚治(大阪大学) ,佐藤 淳哉(大阪大学) ,藤田 広志(岐阜大学)
P3A-24 「乳腺MR画像の診断支援技術の開発 ー腫瘍領域のセグメンテーションと再発予測―」
三河 柚希(名城大学) ,長尾 茉衣子(名城大学) ,河合 彩夏(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,堀 瑞希(市立四日市病院) ,倉谷 洋佑(市立四日市病院)
P3A-25 「食資源循環コミュニティを可視化するマップ型ウェブサービスを開発」
ラスク ガブリエル(中京大学) ,山田 雅之(中京大学) ,宮田 義郎(中京大学)
P3A-26 「グループウェアと役割分担の導入による地域団体の自走支援〜持続可能な高齢者デジタル支援体制の構築に向けて〜」
小林 千夏(名古屋大学) ,吉田 麻里子(名古屋大学) ,浦田 真由(名古屋大学) ,遠藤 守(名古屋大学)
P3A-27 「地域の高校生と連携した観光イベント効果の検証のための人流データ分析」
外村 奏太(名古屋大学) ,堀 涼(名古屋大学) ,浦田 真由(名古屋大学) ,遠藤 守(名古屋大学)
P3A-28 「手書き数式記述問題に対する自動採点システムの検討」
吉川 遥菜(愛知工科大学) ,出口 大輔(名古屋大学) ,久徳 遙矢(愛知工科大学)
P3A-29 「進路指導初動における動機具体性の自動評価:構造化LLMと教員評価の比較による妥当性検証」
廣瀬 伸行(愛知産業大学)
P3A-30 「視線情報を用いた迷い推定のための英単語並べ替え問題webアプリケーションの提案」
反町 祐啓(静岡大学) ,宮崎 佳典(静岡大学)
P3A-31 「自然言語文中に含まれる数式の意味推定手法ならびに精度改良に向けた試み」
原田 初(静岡大学) ,宮崎 佳典(静岡大学)
P3A-32 「立場の異なるモデルとのコンセプトマップ作成が概念変化に与える影響の検討」
加納 正慈(静岡大学大学院) ,森田 純哉(静岡大学)
P3A-33 「受講態度の向上を目的とする問題提示を活用したオンデマンド講義システムの提案」
穴田 晃暉(名城大学) ,田中 敏光(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学)
P3B-1 「日常変動からみる気分と認知機能の双方向性」
宮田 陵司(静岡大学) ,岡田 亨大(静岡大学) ,大﨑 拓(静岡大学) ,河田 進雅(静岡大学) ,David Marcusson-Clavertz(Linnaeus University) ,金 鎭赫(静岡大学)
P3B-2 「性格特性から推測された嗜好情報に基づく家具推薦システムの検討」
寺町 海澄(名城大学) ,亀谷 由隆(名城大学)
P3B-3 「小規模言語モデルによるレビュー集約に基づくゲーム推薦システムの構築」
長尾 羽留(名城大学) ,亀谷 由隆(名城大学)
P3B-4 「SNS投稿におけるテキストと画像の関係分析と自動判定手法の検討」
宮﨑 左京(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P3B-5 「CNN を用いた音響による接近車両検出における音データの時間軸方向の伸長によるデータ拡張手法の適用に関する基礎検討」
加藤 朋暉(名城大学) ,旭 健作(名城大学)
P3B-6 「CNNを用いた音響による接近車両検出における周波数分解能向上による精度改善の検討」
堀江 拓矢(名城大学大学院) ,旭 健作(名城大学)
P3B-7 「近赤外線カメラを用いた文化遺産研究」
村野 正景(静岡大学) ,佐藤 稜介(京都府京都文化博物館)
P3B-8 「身体活動促進のためのデータ可視化と個別介入通知の有効性評価」
八久 響(静岡大学) ,光松 音葉(静岡大学) ,小嶋 健汰(静岡大学) ,岡田 享大(静岡大学) ,鈴木 埜花(静岡大学) ,金 鎭赫(静岡大学)
P3B-9 「大学生と自治会の関わりについて」
笹原 恵(静岡大学) ,岡本 一華(静岡大学) ,大野 颯真(静岡大学) ,大城 伶斗(静岡大学)
P3B-10 「匿名性を担保する公益通報アプリケーションの有効性検証」
大喜多 和真(名城大学) ,竹本 修(名城大学) ,野崎 佑典(名城大学) ,吉川 雅弥(名城大学)
P3B-11 「移動履歴からの滞在区間抽出に基づく滞在比較システム」
石井 美帆(愛知工業大学) ,梶 克彦(愛知工業大学)
P3B-12 「モーションキャプチャとアバターを用いたワークショップ形式による子供の防災意識向上」
千賀 美幸(椙山女学園大学) ,向 直人(椙山女学園大学)
P3B-13 「東山動植物園を題材にした視線入力トレーニングのためのクイズゲームの開発と操作性・学習効果の評価」
松岡 紗良(椙山女学園大学) ,向 直人(椙山女学園大学)
P3B-14 「仰臥位バーチャル歩行を促す擬似起き上がり動作の操作方法の検討」
坂田 龍星(豊橋技術科学大学) ,中村 純也(豊橋技術科学大学) ,北崎 充晃(豊橋技術科学大学)
P3B-15 「ユーザーの感情変化の予測に配慮した発話生成手法 」
塚原 彰大(名城大学)
P3B-16 「ゲームに関するレビューやSNS投稿からのフィードバック抽出」
関 優吾(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P3B-17 「命令・要求表現を含むテキストに対する攻撃性判定」
出口 穂栞(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P3B-18 「SNSにおける炎上の早期検出と原因特定支援手法」
七條 旭澄人(名城大学) ,佐川 雄二(名城大学) ,田中 敏光(名城大学)
P3B-19 「脈波と血流動態モデルを用いた血管機能解析」
辻岡 隼佑(愛知県立大学) ,神山 斉己(愛知県立大学大学院)
P3B-20 「網膜桿体ネットワークの側方情報伝達特性の解析」
濵田 拓海(愛知県立大学) ,神山 斉己(愛知県立大学)
P3B-21 「生体情報に基づく運転交代要求(TOR)応答時のドライバ状態推定AIの構築検討」
内田 怜(名城大学) ,中野 倫明(名城大学) ,山田 宗男(名城大学)
P3B-22 「生理指標に基づくドライバ情動状態の推定手法の検討」
鈴木 蓮(名城大学) ,中野 倫明(名城大学) ,山田 宗男(名城大学)
P3B-23 「画像分類AIモデルを使用した肺細胞診におけるEGFR遺伝子変異の予測」
渡邉 由季子(名城大学) ,寺本 篤司(名城大学) ,桐山 諭和(藤田医科大学, 成田記念病院) ,矢澤 菜月(藤田医科大学病院) ,塚本 徹哉(Memorial Sloan Kettering Cancer Center, 藤田医科大学腫瘍医学研究センター) ,藤田 広志(岐阜大学)
P3B-24 「シュートコース予測モデルを用いたハンドボールゴールキーパー熟練者の注目部位の分析」
曽我 宗平(名城大学) ,平田 泰士(名城大学) ,加藤 翼空(名城大学) ,川澄 未来子(名城大学)
P3B-25 「画像キャプショニングモデルを用いた内視鏡画像の所見文生成および品質評価」
渡邉 奏汰(名城大学大学院) ,寺本 篤司(名城大学) ,柴田 知行(愛知淑徳大学) ,山田 日向(藤田医科大学病院) ,長谷川 純一(中京大学)
P3B-26 「卵用名古屋コーチン育種のための非破壊卵殻強度推定」
伊藤 慎之佑(愛知工業大学) ,塚田 敏彦(愛知工業大学) ,川澄 未来子(名城大学) ,赤尾 美佳(愛知県農業総合試験場畜産研究部養鶏研究室)
P3B-27 「大規模言語モデルによる文脈と話者の性格を考慮した感情・表情・ポーズ推定の検証」
木村 奏太(愛知県立大学) ,小林 邦和(愛知県立大学)
P3B-28 「オープンイヤー型ヘッドホンを使用したロンバード効果を用いた発声の分析」
寺村 実優(名城大学) ,坂野 秀樹(名城大学) ,旭 健作(名城大学)
P3B-29 「残響環境下での明瞭発声をコーパスに用いたテキスト音声合成の明瞭性向上手法の検討」
栗本 康太郎(名城大学) ,坂野 秀樹(名城大学)
P3B-30 「ファントムセンセーションによる振動刺激の体内知覚に対する筋肉組成の影響」
野田 諒太(名城大学) ,川澄 未来子(名城大学) ,Chanprapha Phuangsuwan(Rajamangala University of Technology Thanyaburi) ,Kitirochna Rattanakasamsuk(Rajamangala University of Technology Thanyaburi) ,Uravis Tangkijviwat(Rajamangala University of Technology Thanyaburi) ,柳田 康幸(名城大学)