匿名性アカウントの取扱いについて

匿名性発信よりより快適に投稿ができる

何度でもアカウント変更可能 会員ページも持てる

現在、Q&A型情報発信セミナーでは生徒の皆様へ匿名投稿を必須とさせております。(プレミアムコースの方のみ)

情報発信セミナーにおいて生徒さんが投稿される内容はこれからクライアントへビジネス契約をとったり、カリキュラム作成などをする際の質問が中心となるので、生徒様の活動が他のグループメンバーに筒抜けにならないようにする目的があります。

匿名性を保つために生徒さんは何度もアカウント名を変更することができます。

プレミアムコース加入につき、1匿名アカウントによる投稿が可能です。

フリープラン、スタンダードプラン(単発、タイムチケット、ストアカ経由など)は複数のアカウントを持つことができます。


この匿名性サービスの規約は予告なく変更になる場合があります。最新の規約はこちらをご確認ください。

◎匿名性の高いアカウントになっているかどうかの確認基準

生徒さんを知るメンバーなどが、その投稿をみて個人特定されない(すぐにはされない)こと 匿名性を高くする文字列の生成サポート(無料)でしておりますので、お気軽に公式個人チャットへお知らせください。


◎ご注意ください

匿名性が低いと判断された場合は、一時投稿ができない状態になる可能性があります。(フルメンバーから制限付きメンバーになります。)

簡単ガイドライン

1.匿名性アカウントの作成から投稿までのながれ

2.匿名性の高いアカウントでログインする

3.コミュニティー招待リンクをもらう

4.制限付きメンバーになる

5.匿名性が高いと判断されるとフルメンバーになる