自転車が安全、快適に走れるように細部まで点検します。全17項目を点検。良、不良の項目数などで採点、可視化します。
自転車には定期的なメンテナンスが必要です。自転車のチェーン、ギアには潤滑油が欠かせません。しかし走行中に道路の粉塵、砂などが油と一緒になって汚れとなって付着します。これがヤスリのようになって各部を痛めます。
自転車が安全、快適に走れるように細部まで点検します。全17項目を点検。良、不良の項目数などで採点、可視化します。
自転車には定期的なメンテナンスが必要です。自転車のチェーン、ギアには潤滑油が欠かせません。しかし走行中に道路の粉塵、砂などが油と一緒になって汚れとなって付着します。これがヤスリのようになって各部を痛めます。
結果に応じて
良好=
ブルーカード
やや消耗、摩耗 箇所あり=
イエローカード
残量少、摩耗または要調整=
オレンジカード
要 交換=
レッドカード
をお渡しします。
それぞれの状態に応じての対応を促します。
(カードをご本人だけでなくご父兄、保護者などへの注意喚起に活用していただけます)
メールで以下のような診断結果がお送りします。メールが受け取れない場合には紙で診断結果をお渡しします。
申込メールアドレスにお送りします
診断結果を下記の内容でご報告いたします。
お客様名: 氏名が表示されます
お客様メールアドレス:
1. 前ブレーキシュー・ブレーキパッド(ブレーキゴム): 良好
2. 前ブレーキローター(ブレーキ用ディスク): ✓摩耗
3. 後ブレーキシュー・ブレーキパッド(ブレーキゴム): 良好
4. 後ブレーキローター(ブレーキ用ディスク): 良好
5. フロント変速(前ギア切り替え): 良好
6. リア変速(後ギア切り替え): ✓やや摩耗
7. チェーン: 良好
8. 前タイヤ : 良好
9. 前ホイール : ✓若干の歪み
10. 前ハブ軸ベアリング(車軸回転部分) : 良好
11. 後タイヤ : 良好
12. 後ホイール : 良好
13. 後ハブ軸ベアリング(車軸回転部分) : ✓若干の消耗
14. グリップ・バーテープ(ハンドル握り) : ✓要交換
15. フロントライト(前照灯): ✓要 部品交換
16. 後部反射版またはライト: ✓要 電池交換
17. 各部緩み、ガタ : 緩みなし
18. その他特記事項:
良好に関しては10/17です
やや消耗、摩耗 箇所ありに関しては3/17です
残量少、摩耗または要調整に関しては2/17です
要 交換に関しては2/17です
交換済に関しては0/17です
調整済 または対象なしに関しては0/17です
学校単位、企業単位などで診断結果の分析を全ての項目それぞれの割合などグラフ化してご提供します。
安全管理の指標や次年度に向けての目標などに活用いただけます