Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
わくだ動物病院
ホーム
スタッフ紹介
よくあるご質問
お知らせ
NEW!マスクをお忘れの方に
一軒隣のたこ焼き屋さん
お陰様で一周年になります
うーじょんの健診
クリスマスイベント情報
年末イベント情報
開院半年イベント
お誕生ケーキ
イベントのお知らせ(2019.9.3)
マダニと早くも遭遇
胡蝶蘭
2019.4.12
お外のワンちゃん用トイレ
バースデーケーキ
2019.4.10
開院のお知らせ
2019.2.5
内覧会のお知らせ
わくだ動物病院
ホーム
スタッフ紹介
よくあるご質問
お知らせ
NEW!マスクをお忘れの方に
一軒隣のたこ焼き屋さん
お陰様で一周年になります
うーじょんの健診
クリスマスイベント情報
年末イベント情報
開院半年イベント
お誕生ケーキ
イベントのお知らせ(2019.9.3)
マダニと早くも遭遇
胡蝶蘭
2019.4.12
お外のワンちゃん用トイレ
バースデーケーキ
2019.4.10
開院のお知らせ
2019.2.5
内覧会のお知らせ
More
ホーム
スタッフ紹介
よくあるご質問
お知らせ
NEW!マスクをお忘れの方に
一軒隣のたこ焼き屋さん
お陰様で一周年になります
うーじょんの健診
クリスマスイベント情報
年末イベント情報
開院半年イベント
お誕生ケーキ
イベントのお知らせ(2019.9.3)
マダニと早くも遭遇
胡蝶蘭
2019.4.12
お外のワンちゃん用トイレ
バースデーケーキ
2019.4.10
開院のお知らせ
2019.2.5
内覧会のお知らせ
マダニと早くも遭遇(2019.6.6)
大昔から生駒はマダニが多いと知られており、地元の方も『生駒ダニ』と名付ける程地域で悪評が知られているものです。
しかし、まさか開院して2ヶ月ちょっとで遭遇するとは思っていませんでした💦
大学4年の寄生虫学の授業で、ダニから感染するバベシア症の講義がありました。教科書には『六甲山から生駒山麓にかけての地域は日本有数のバベシア好発地域である』との記載もあり、授業後すぐに実家に電話してノミダニの予防をお願いしたのも記憶に残っています。
バベシア症は人間のマラリアの様なものです。吸血の際にダニから犬に(バベシアの種類によっては人にも)バベシア原虫が感染し、赤血球に寄生します。その後は赤血球で増殖し、発熱や貧血、黄疸等の症状を引き起こし、治療が遅れると死に至る病気です。
バベシアへの対策は、一番はノミダニ予防です。
生駒はマダニの数、バベシア好発地域とリスクの高い地域ですので、何卒皆様大事なワンちゃんの為にも予防に努めて頂けましたら幸いです。
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse