アワード

概要

例年通り、優れた一般口頭発表、ポスター発表を行った学生に優秀発表賞を授与します。また、本会はあくまで勉強会ですので、通常の学会に比べ参加者同士の交流や意見の交換をより積極的に行っていただきたいと考えています。そこで、優れた質疑・討論を行なったオーディエンスにベストディスカッションを、実現しなかったとしても優れたアイデアに挑戦した若手研究者にチャレンジングを授与します。チャレンジング賞は昨年から始まった試みで、失敗を恐れることなく果敢に研究に邁進して欲しいという気持ちを込めて考案されました(旧ベストフェイルドアワード)。せっかくの機会ですので、なぜうまくいかなかったのか、どうしたらうまくいくかアドバイスをもらい、良い研究に育てていってほしいと思います。また、本勉強会の名物の1つである研究室紹介も楽しみにしています。

各賞について

①一般講演優秀賞

優秀な一般口頭発表を行なった若手研究者を讃えて贈られる賞


②ポスター発表優秀賞

優秀なポスター発表を行なった若手研究者を讃えて贈られる賞


③ベストディスカッション賞

優れた質疑・討論を行なったオーディエンスに贈られる賞


④チャレンジング賞

(実現しなかったとしても)優れたアイデアに挑戦した若手研究者に贈られる賞


⑤研究室紹介優秀賞

高いプレゼンテーション能力でユーモアのある紹介をしたグループに贈られる賞

企業の方のご参加、ブラック自慢縛りの研究室紹介も歓迎です。

受賞資格について

①〜④は学部生、大学院生およびポスドクが受賞対象者となります。

⑤はグループを対象とした賞ですので、受賞資格に制限はありません。

④は①および②と併願が可能ですが、同時受賞はできません(①および②が優先されます)。発表申込書にご記載ください。

備考:発表賞受賞者は会期後にお名前とご所属先を掲載させていただきます。