1997年、若狭高校吹奏楽部OB・OG 4人が、若狭地区に吹奏楽のバンドを作ろうと活動を開始。
様々な方にバンドを作るためにはどうすればいいか相談したり、アンケートを作り
バンドが結成できるかどうか検討したりするが、現実としては難しいことを知る。
仲間集めの前段階として、文化会館の方の提案により
ミニコンサート「それいけ音楽会《ぴよぴよコンサート》」を年5回行う。
1998年7月、「若狭ウインドアンサンブル」を結成。翌年2月に第1回定期演奏会を行う。
お客さんより演奏者の方が多い演奏会となる。
第3回定期演奏会からは、プロの演奏者をお迎えし、ジョイント演奏を行う。
2004年 小浜市文化奨励賞を受賞。
2006年 さかはし矢波さんの紹介により、
栃木市民吹奏楽団、入間市民吹奏楽団と姉妹友好楽団を締結する。
地域のイベント参加、他の市民吹奏楽団や近隣学校吹奏楽部とのジョイント演奏、
定期演奏会等を通し、交流と自己表現および演奏のさらなる向上を目指し、現在も活動中です。
市民吹奏楽団の結成と、まちなかを通りすがる人たちが音楽にふれあう場を提供する事や、
子供からお年寄りまでの年齢層が、気軽に音楽を楽しむ場を提供する事を目的に活動を始めました。
やがて、若狭ウインドアンサンブルの活動の発展に伴い、現在は「質の高い音楽の提供」を主目的に活動しています。
主な活動として、年に一度、国内一流の演奏者を招待して演奏会を開いております。
市民の皆様に生演奏の素晴らしさを感じていただくことを目的としているのが、
「それいけ音楽会」です。
練習風景
練習風景
定期演奏会
定期演奏会