このページでは過去の演奏会をご紹介しています。
日時:2021年 12月19日(日) 19時より
会場:日本キリスト教団 洛西教会
監修・指揮:佐川 淳
メッセージ:藤田 和也
奉仕演奏:vocal plus
【曲目】
・ゾルターン・コダーイ:久しく待ちにし
(Zoltán Kodály:Veni, veni Emmanuel)
・ジョスカン・デ・プレ:アヴェ・マリア
(Josquin des Prés:Ave Maria)
・鈴木 優人 編曲:「聞け、天使のこえ」(クリスマスキャロル)
(arr. Masato Suzuki:Hark! the herald angels sing)
ほか
日時:2022年 11月6日(日) 17時より
会場:日本キリスト教団 洛西教会
指揮:佐川 淳
声楽アンサンブル:vocal plus
【曲目】
オラ・イェイロ:慈しみと愛のあるところ
(Ola Gjeilo:Ubi caritas)
モーリス・デュリュフレ:慈しみと愛のあるところ
(Maurice Duruflé:Ubi caritas)
ハビエル・ブストー:神を讃えよ
(Javier Busto:Jubilate Deo)
ハンス・レオ・ハスラー:神に喜び歌え
(Hans Leo Hassler:Exultate Deo)
ほか
日時:2023年 3月21日(火・祝) 15時 開演
会場:同志社中学校・高等学校 宿志館 グレイス・チャペル
エレクトロニック:トビアス・ハーゲドーン
オルガン:佐川 淳
コーラス:vocal plus、同志社高校生有志
【曲目】
トビアス・ハーゲドーン(Tobias Hagedorn):
オルガンとエレクトロニックのための作品 「静止と進行(Stehen und Gehen)」
オルガンとエレクトロニックのための作品「続行(Weitergehen)」
コーラスとエレクトロニックのための作品「タンジェント(Tangenten)」
スマートフォンプレイヤーとオルガンのための作品「翻訳(Übersetzung)」
日時:2024年 3月17日(日) 16時 開演
会場:日本キリスト教団 浪花教会
チェロ:佐藤 響
指揮:佐川 淳
声楽アンサンブル:vocal plus
【曲目】
フランシス・プーランク:おお、偉大なる神秘よ
(Francis Poulenc:O magnum mysterium)
オラ・イェイロ:静けさ(おお、偉大なる神秘よ)
(Ola Gjeilo:Serenity)
アルヴォ・ペルト:主よ、平和を与えたまえ
(Arvo Pärt:Da pacem domine)
ジョン・タヴナー:スヴヤーティ
(John Tavener:Svyati)
日時:2025年 3月15日(土) 15時 開演
会場:同志社中学校・高等学校 宿志館 グレイス・チャペル
オルガン:高橋 聖子
指揮:佐川 淳
コーラス:vocal plus、同志社高校生有志
ソプラノ:杉田 結里
【曲目】
マルセル・デュプレ:「十字架の道行き」 作品29より 第8曲「イエスはエルサレムの婦人たちを慰める」(オルガン)
(Marcel Dupré :Jésus console les filles ďIsraël qui le suivent” extrait de ‟Le Chemin de la Croix” op.29)
カルロ・ジェズアルド:わが心は悲しむ
(Carlo Gesualdo:Tristis est anima mea)
エリクス・エセンヴァルズ:星たち
(Eriks Esenvalds:Stars)
サミュエル・バーバー:神の子羊
(Samuel Barber:Agnus Dei)