2021年冬に結成され、京都を拠点に活動する声楽アンサンブル。
メンバーの主体性を大切にしつつ、オルガストの佐川淳の指揮指導によりルネッサンスから現代音楽の新作初演まで教会音楽を中心とした合唱作品に取り組み、作品内容の理解、発声や歌唱法の探求などを通して個々、そしてグループ全体のスキルアップ、レベルアップをはかり、意欲的なプログラムの上演を目指して活動している。互いに聴き合うこと、進行性のある響き作りを心掛けている。
2025年度より、2年を一つのサイクルとして活動しています。具体的には、1年目には定期的な練習に加えてワークショップを開催し、洛西教会での夕礼拝奉仕などの小さな本番を経験することでスキルアップを行います。2年目には有料公演に向けた練習を主体として活動する予定です。
定期的な練習は月2回、平日の夜に京都市北区にある日本基督教団 洛西教会を主な会場としながら行っています。
練習日程は特定の曜日ではなく、団員間の調整によって決定されています。(木曜の練習が多い傾向です)
見学を希望される方は、団員募集ページより詳細をご確認ください。
- Ave Maria / Josquin des Pres
- Exultate Deo / Giovanni Piertuigi da Palestrina
- Exultate Deo / Hans Leo Hassler
- Ubi caritas / Ola Gjeilo
- Veni, veni Emmanuel / Zoltán Kodály
- Ubi Caritas / Maurice Duruflé
- Jubilate Deo / Javier Busto
- Tangenten / Tobias Tobit Hagedorn ほか