日越のこころをひとつに
日越茶道・文化交流協会
2023年 日越外交関係樹立50周年記念
2023年 日越外交関係樹立50周年記念
我が国が世界に誇る文化「茶道」は、これまでも諸外国との交流の中で大きな役割を果たしてきました。
そして、2023年。日本とベトナムの外交樹立から50年の節目を迎えるにあたり今まで以上に絆が深まることが期待されますが、両国の言葉は異なる点が多いので、大きな課題となることでしょう 。
そこで、私たちはこの課題を解決するために茶道や技能伝承による文化交流を通じて言葉の壁を乗り越え、日本とベトナムの友好関係の発展・促進に寄与するために活動しています。
初代会長
千玄室
茶道裏千家第15代家元
1923年、京都府生まれ。1964年10月、裏千家第15代家元となり今日庵庵主として宗室を襲名。2002年12月、嫡男千 宗之に家元を譲座し、汎叟千 玄室大宗匠となる (哲学博士、文学博士) 。
外務省参与、ユネスコ親善大使、日本・国連親善大使(外務省)。
特別顧問
寺島実郎
一般財団法人日本総合研究所 会長、多摩大学 学長
1947年生まれ。日本の評論家。多摩大学学長・教授、東北公益文科大学客員教授、立命館大学国際関係学部客員教授、帝塚山大学特別客員教授、立命館アジア太平洋大学国際経営学部客員教員、学校法人市川学園特別顧問、一般財団法人日本総合研究所会長、一般社団法人寺島文庫代表理事。
NEWS
2025年 4月 18日 茶道裏千家淡交会ハノイ同好会10 周年事業⽀援
2024年12月 18日 日越大学10周年イベント・茶道体験活動
2024年12月 18日 2024 年許状授与式
2024年12月 13日 第三回鹿児島国際交流茶会
2023年11月 18日 鹿児島国際交流茶会
2023年10月 10月15日ベトナムサミット イン ジャパン 参加報告
2023年9月 9月14日~19日ハノイ訪問の報告
2023年5月30日 ハノイ講演会プレスリリーズ
2023年3月 茶道イベント
2022年12月1日 第二回総会の決議事項
2022年10月17日 日越鹿児島茶会の件