Windows 95です。
ログオン時のパスワードは設定していないので
そのままOKしてもらってOK。
デスクトップ画面です。
青緑色の背景は良いですね
古めかしさを感じます。
IE4が付属しているバージョンなので、
チャンネルバー、IE4がデスクトップにあります
インターネット機能関連を設定しておきました
http://で始まるサイトが閲覧できます。
いろいろ設定する際にWindows95のCDROMを求められた際は、C:\instを参照してください。
CD ROMの中身が入ってます。
トラブルシューティング 起動する前にご確認ください
起動しない→VHDが正しくセットできているかご確認ください。
新規にVHDを作成した空のマシンになっていることもありますし...(いや、ない)
画面が映らない→ビデオメモリを32mb以上に設定してあげてください。
音がでない→オーディオコントローラが「Sound Blaster16」になっていることを確認してください
インターネットに接続できない→以下のように設定してください。MACアドレスは関係ありません
その他
・メモリは128mbあれば十分です。
・VHDの最大サイズは16gbで、うち12gbがCドライブ
残り4gbがDドライブとなっています。いい感じにご活用ください。そんなに使うことないだろうけど。
以前より50mbほどサイズが増えました