開会の辞
川﨑 達也先生(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 副院長 循環器内科 部長)
座長:香川 英生先生 (香川クリニック 院長/寝屋川市医師会 会長)
一般講演1
演者:岩嶋 義雄先生(大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科学 特任准教授 )
「CKD治療の新時代 ~治療目標達成への道筋~ 」
一般講演2
演者:田村 雅一先生(野崎徳洲会病院 院長 )
「脳卒中治療の現状~血栓回収や脳動脈瘤コイリングの進歩~ 」
特別講演
座長:博多 尚文先生(はかたクリニック 院長/守口市医師会 前会長 )
演者:成子 隆彦先生(関西医科大学 理事長特命教授/関西医科大学総合医療センター 心臓血管病センター センター長)
「新時代の循環器治療 -当院に求められていることは何か-」
開会の辞
川﨑 達也先生(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 副院長 循環器内科 部長)
座長:小菓 裕成先生 (小菓医院 院長/交野市医師会 会長)
一般講演1
演者:辻本 悟史先生(萱島生野病院 循環器内科 部長)
「ーかかりつけ医と考えるー 高齢心不全患者へのアプローチ」
一般講演2
演者:田中 永昭先生(枚方公済病院 内分泌代謝内科 部長)
「スティグマに配慮した最新のダイアベティス治療」
特別講演
座長:福田 泰樹先生(ふくだクリニック 理事長・院長/大東・四條畷医師会 会長)
演者:美馬 晶先生(大阪医科薬科大学 腎臓内科教授 (特別職務担当教員))
「CKD, DKD 治療におけるエンパグリフロジンの位置づけ」
開会の辞
川﨑 達也先生(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 副院長 循環器内科 部長)
座長:清水 秀和先生 (小野山診療所 理事長・院長/守口市医師会 副会長)
一般講演1
演者:最所 賢二先生(社会医療法人彩樹 守口敬仁会病院 糖尿病・内分泌内科 部長)
「日常診療における2型糖尿病治療のヒント」
一般講演2
演者:園村 和宏先生(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 腎臓内科 部長)
「変わりゆくCKDと腎性貧血の治療について 〜CKD診療ガイドライン2023も踏まえて〜」
特別講演
座長:西川 覚先生(西川内科 理事長・院長/門真市医師会 会長)
演者:飯原 弘二先生(国立循環器病研究センター 病院長)
「脳卒中対策の現状と課題」
開会の辞
川﨑 達也先生(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 副院長 循環器内科 部長)
一般講演Ⅰ
座長:香川 英生先生 (香川クリニック 院長/寝屋川市医師会 会長)
演者:今田 崇裕先生(関西医科大学附属病院 腎臓内科 講師)
「日常診療における慢性腎臓病治療のポイントと未来を考える」
一般講演Ⅱ
座長:浅田 高広先生(浅田クリニック 院長/大東・四條畷医師会 会長)
演者:木下 裕介先生(畷生会脳神経外科病院 脳神経外科 副部長)
「日常診療で遭遇する脳外科疾患」
特別講演
座長:渡邉 一男先生(渡辺医院 院長/枚方市医師会 会長)
演者:木村 剛先生(国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院 病院長)
「冠動脈疾患診療を考える」
開会の辞
川﨑 達也先生(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 副院長 循環器内科 部長)
一般講演Ⅰ
座長:西川 覚先生 (西川内科 院長/門真市医師会 会長)
演者:田邑 愛子先生(松下記念病院 脳神経内科 副部長)
「脳腎連関 新しい疾患概念を加えて」
一般講演Ⅱ
座長:香川 英生先生(香川クリニック 院長/寝屋川市医師会 会長)
演者:栗岡 聡一先生(小松病院 副院長 糖尿病センター センター長)
「糖尿病性腎臓病を考慮した糖尿病治療薬の使い方」
特別講演
座長:清水 秀和先生(小野山診療所 院長/守口市医師会 副会長)
演者:朴 幸男先生(関西医科大学総合医療センター 循環器腎代謝内分泌内科 診療部長)
「糖尿病性腎臓病を考慮した糖尿病治療薬の使い方」