Recruiting

We are recruiting researchers or graduate students who are interested in studying learned behaviors from synapse level and/or understanding mental disorders through behavioral and/or slice experiments. Anyone from any background who is willing to work on problems using a variety of techniques is welcome. Please contact yagishita-tky[a]umin.ac.jp (replace [a] to @).  A position as a graduate student or researcher with fellowship is available. Human MRI researchers are also welcome since we will introduce mouse MRI to facilitate translation research with Department of Psychiatry, Univ. of Tokyo. 

Current projects are following:

脳スライスでのシナプス生理学学習行動実験を駆使して学習行動をシナプスレベルから解明する研究や精神疾患理解の研究に興味のある大学院生・研究員を募集中です。バックグラウンドは問いませんが、様々な技術を駆使して問題に取り組む意欲的な方を歓迎します。ご興味のある方はyagishita-tky[a]umin.ac.jpまでご連絡下さい([a] を@に置換して下さい)。東大・精神科との密接な連携による精神疾患のトランスレーション研究を展開しており、特に新規にマウスMRIを導入予定で、ヒトMRI研究経験者も歓迎します。

現在のプロジェクト:

・D2R機能異常と社会環境との相互作用に着目した新しい統合失調症のモデル研究

・前頭葉シナプスの新しい可塑性原理が担う行動学習の研究

・側坐核セロトニンが担うシナプス可塑性と学習の役割

・ヒト・マウスにおけるMRIトランスレーション研究