12月22日(日)、日頃お世話になっている牛田新町集会所の大掃除を行いました!当日は町内からたくさんの方々にご参加いただき、みんなで協力しながら進めました。
おかげさまで、集会所は見違えるほどピカピカに!これで気持ちよく新年を迎える準備が整いました。あいにくの雨模様ではありましたが、皆さんの助け合いのおかげで、とてもスムーズに進めることができました。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!
12月21日(土)に牛田新町集会所で、三世代餅つき大会を開催しました!当日は約40名の皆さんが集まり、賑やかな時間を過ごしました。もち米を蒸して、杵でついて、自分たちの手でお餅を作るという体験は、とても楽しいものでした。
つきたてのお餅は熱々で、丸めるのにちょっと苦労しましたが、それもまたいい思い出!みんな笑顔で協力し合い、和やかな雰囲気の中で半日を過ごしました。出来上がったお餅は、参加者全員で持ち帰り、おうちでも楽しんでいただきました。
来年もぜひ開催したいと思っていますので、今回参加できなかった方もぜひご参加ください!一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
12月15日、東区スポーツセンターで「東区ニュースポーツ交流会」が開催され、インドアモルックを競技として行いました!参加者は小学1年生から70歳の方まで、幅広い年齢層の方々が集まり、楽しい時間を過ごしました。
各リーグのエントリー状況
Aリーグ(小学1~3年生): 6チーム
Bリーグ(小学4~6年生): 5チーム
Cリーグ(中学生以上): 22チーム
イベントの様子
午前中には予選大会、午後には決勝トーナメントが行われ、会場は熱気と笑顔で溢れていました!初戦ではお互いに探り合うような雰囲気でしたが、試合を重ねるごとに選手たちの技術も向上し、白熱した好ゲームが繰り広げられました。
モルックは子どもから大人まで誰でも楽しめる競技であることを改めて実感しました。特に、2歳のお子さんが楽しそうに応援する姿や、70歳の参加者が一投一投を真剣に投げる姿が印象的でした。
牛田新町チームの成績
Aリーグ: 3位
Bリーグ: 1位、2位
Cリーグ: 2位
惜しくも優勝を逃したチームの皆さん、ぜひ来年リベンジを狙ってください!また、この大会を通じて新たなモルックファンが増えることを期待しています。
来年もさらに盛り上がる交流会になるよう、たくさんのご参加をお待ちしております!
11月24日(日)に「第11回東区牛田山ぐるっとハイキング」が開催されました!
天候にも恵まれ、絶好のハイキング日和の中、広島市内から84名の方にご参加いただきました。
今回のイベントでは、難易度の異なる4つのコースを用意。私は「わくわくエンジョイコース」に挑戦しました!
新牛田公園を出発し、見立山~神田山を経由して牛田山から折り返すコースで、程よいアップダウンが楽しめました。
見立山や牛田山の頂上から眺める景色は、広がる市街地が一望できる絶景!交通の便も良く、アストラムラインの駅から近いので、日帰りで気軽に楽しめるハイキングスポットです。
次回の開催もお楽しみに!ぜひ足を運んでみてくださいね。
9月29日(日)に、牛田新町小学校の体育館とグランドを普段利用している団体のみんなで、大掃除を行いました。暑い日でしたが、みんなで協力して無事に清掃を終えることができました。
牛田・牛田早稲田・牛田新町からたくさんの方々が集まり、年齢を問わずみんなで熱い戦いを繰り広げました。晴天でとても暑い一日でしたが、参加者や運営役員の皆さんのおかげで、笑顔があふれる楽しい一日になりました。結果は、1位が牛田、2位が牛田早稲田、3位が牛田新町でした。来年はもっと上を目指して、みんなで頑張りましょう!
8月18日(日)に牛田新町集会所で「ふれあい子ども食堂」を開催しました!今回は、ハヤシライスやマカロニサラダ、デザートにはゼリーを用意し、コーヒーフロートやクリームソーダ、アイスクリームも大人気でした。たくさんの子どもたちが集まり、笑顔があふれる楽しい時間を過ごしました!
第5回牛田新町スポーツレクリエーションフェスティバルが4年ぶりに開催され、Tボールを実施しました。小学生31人、中学生3人、大人18人の計52人が4チームに分かれ、トーナメント戦で交流を深めました。当日は雨の影響で開会が1時間遅れ、競技時間を短縮しましたが、誰もが楽しめる盛り上がったイベントとなりました。