各町会からのメッセージ
各町会からのメッセージ
鵜の木東町会
緑と自然の多い当町会は、「明るい、住みよい犯罪のない、防災に強い町づくり」をモットーに、安心安全は自らの手での思いを込めて、役員、会員、ボランティアの皆さんによるパトロール、数々の諸行事を行っております。
いざという時は隣近所です。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
鵜の木西町会
町内には光明寺、増明院と二つの古い寺院があります。小高い丘にある鵜の木松山公園には横穴古墳もあり、木々の間から富士山も見え、桜も美しく咲きます。また、氏神様の鵜ノ木八幡神社ではお祭や盆踊り、餅つき大会を鵜の木東町会と合同で賑やかに行っています。
健全な子ども教育と防災に力を入れ、人と人とのふれあいを大切にしています。
鵜の木二丁目町会
自然に恵まれているこの地域では「オ・ア・シ・ス運動」が定着し、町会の「多摩川鵜の木太鼓」を通した子ども達の健全育成にも力を入れております。
毎年夏には商店会が主催する「全国鵜の木まつり」があり、昭和26年から発行されている町会報は現在も続いており、貴重な情報源となっています。
敬愛の心で「近助」の絆を深める町づくりを目指しています。
鵜の木三丁目町会
2,500世帯4,700人余りの方々が住む活気ある町と自負しております。
隣接する町会とも仲良く、防災防犯に協力しあい、安心・安全の町づくりを行っています。どんど焼きに始まり 盆踊り等四季折々の行事も盛況です。災害時や子育てなどで支援を希望される 方々の把握と協力の体制づくりにも力を注いでいます。
千鳥南町会
池上線を境に南側が千鳥南町会。1,900余りの世帯数を 有し、町会会館を拠点に防災・防犯活動、御嶽神社例祭、 バス旅行、餅つき大会等、お子様からご高齢者まで参加し親睦を深めています。
新入学児への入学祝や75歳以上の高齢者(特別に99歳)へのお祝い等も行い、 より安心・安全な地域をめざし活動をしています。
千鳥北町会
千鳥北町会は池上線千鳥町駅と第2京浜の間の町で交通 の便も良く、緑も多く静かで住みやすい町です。
夏祭り等の行事も会員協力のもとで楽しく安全に開催していますので、未加入の会員の皆様にはぜひ加入していただき、皆で楽しく住みやすい町づくりをしていきたい と思っていますので、ご協力をお願いいたします。
南久が原一丁目町会
当町会は商店街がない珍しい町会です。近ごろは、若い世代が増えてきて、子どもとお年寄り、お勤めの方達が多い町にと変わってきました。
夏にはラジオ体操や子ども会、秋には お祭りや高齢者への記念品、冬には餅つきに夜警、春先には花見会と皆様が安心して暮らせる楽しい町にと心がけております。
町会は、皆様方の会費で運営して おります。安心な楽しく住みよい町にするため、一層努力してまいります。