梅ノ木ことぶき会2022年度事業報告
梅ノ木第1ことぶき会&梅ノ木第2ことぶき会2023年度事業計画
予算措置と活動支援を行うため、
「日々の無理のないボランティア活動」に参加される方は、5月31日までに組担当役員へ登録手続きをお願いします。
記入用紙のない方は、担当役員にお申し付けください。ご協力の程よろしくお願いします。
※5月31日、登録を締切ました。
6月上旬、ボランティア活動支援のため、誠に些少ではございますが活動で使用されるゴミ袋、清掃用手袋、飲み物等々の購入費として、関西スーパー(阪急オアシスでも利用可)のお買物券を登録された方にお届けいたしました。
例年7月の地域一斉清掃の一環として実施しておりましたが、暑いので5月に変更しました。
【コミュニティセンター梅ノ木:梅ノ木自治会】
説明会開催日時/場所 2023年6月8日(水)18:30~ コミュニティセンター梅ノ木
伊丹市で金婚式を迎えたご夫婦は、127組
最高齢者は、女性108歳、男性103歳
100歳以上の方は、97人(9月1日現在)
全国老人クラブ連合会より
新会長選任と老人福祉法制定60周年
「老人の日・老人週間」について
校内の花壇の整備、校庭の草引き等環境美化活動以外にも、学校の外周道路の草引き、ゴミ掃除活動も
11月12日(日)定例活動日 10:00~12:00
校庭外南側通路の草刈り清掃等環境美化
全国老人クラブ連合会の2023年『活動賞』(会長表彰)に選ばれました!
場所:梅ノ木A地区南小PTA愛護部旗当番の横断歩道近く
電柱の上から2段目に巣がありました(7月12日現在)
11月11日(土)~12月25日(月)
ローズレー梅ノ木 (阪急新伊丹駅西側)
南小校区の登録人数は
15名です。
↓ 南小学校 ホームページより
(同時開催:自主防災会豚汁の振る舞い)
餅つき大会の写真追加
表示改修目的は、横断歩道の表示幅を東側約半分にして、歩行者(登下校児童など)の横断と自転車を含む車両の横断を明確に分離し混ざらない様にする。
12月27日(予備日12/28)通学路の横断歩道を強調標示するため、
↓ (イメージ画像)の様に再工事します。
2023年12月16日(土)
同時開催として消防訓練を実施
※主に自治会、自主防災会、子ども会などの男性陣と外回りを担当
※「伊丹市安全・安心見守りネットワークの更新に伴う設置場所(案)」南小学校区意見募集(2/15~3/15(予定))
更新日:2024年01月30日
募集の趣旨
伊丹市では、「さらなる安全・安心なまち」の実現のため、通学路を中心とした市内各所に、平成27年度から平成28年度にかけて1,000台、平成31年度に200台の「安全・安心見守りカメラ」を整備しました。その結果、街頭犯罪認知件数が、整備前の平成27年と比較して66.1%も減少し、その効果を発揮しています。しかしながら、機器の耐用年数を超過しているため、修繕の件数が増加傾向にあることから、令和6年度から令和7年度にかけて安全・安心見守りカメラ全1,200台を一斉に更新します。
つきましては、設置場所に関して地域での設置場所(案)がまとまりました小学校区より順次、設置場所(案)について、当該地域の皆さんのご意見を募集します。