《 防 災 》 現在のところ、特にありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《 防 犯 》 兵庫県警察等からのお知らせ
・強盗、特殊詐欺などに注意してください!
兵庫県警察
↑ 外部リンク
2025年3月27日
特に、高齢の方や基礎疾患のある方は感染すると
重症化リスクが高まりますのでご注意ください
第1と第2ことぶき会が共同で募集しているため、参加人数の実績については折半しております。
↑関連情報(外部リンク)
上記パブリックコメント(植田)の要望は、市と南小地区自治協議会との協議の結果、残念ながら却下されました!
活動強化推進事業
~支え合い~
活動強化推進事業
~居場所づくり/健康体操~
老人クラブ助成事業
~社会奉仕/教養講座/健康増進~
伊丹市 推計人口
毎月(1日現在)
梅ノ木 丁目別人口/世帯数
四半期ごと(12月31日現在1月7日更新)
梅ノ木A地区 旗当番 横断歩道
通行量調査(年2回実施)
<コメント:植田>
6月26日、原案のとおり可決されました。↓外部リンク
令和6年度(2024年度)6月補正予算(案)の概要(令和5年度(2023年度)3月補正予算(専決処分)を含む)/伊丹市 (itami.lg.jp)
*子育て支援の充実
*災害対応の充実
*その他の事業
ーーーーーーーー
※参考情報(植田)
【子育て支援の充実】⇒伊丹市南部(大手前大学稲野キャンパス跡地のマンション竣工・入居予定2025年4月~など)の人口増に対応
物件概要|パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント|三井不動産レジデンシャル:三井の住まい|兵庫県伊丹市(阪急「稲野」駅徒歩2分)の新築・分譲マンション
↑外部リンク
*南部に保育所1箇所追加し、3箇所新設。うち1箇所(阪急稲野駅付近)の定員増員⇒2025年4月1日開園予定
ーーーーーーーー
*南小学校に「児童クラブ」専用棟(5室)を新築し、校舎に5教室の「普通教室」を追加確保します⇒2025年4月供用開始
※災害発生時の給水対応策として、市立学校(小13・中8・高校1の計22校)などの受水槽に応急給水栓を設置
――――――
*(仮)南地区交流センター整備事業:センター新築工事に着手⇒2026年春(➡2026年4月以降に延期?!)引越、供用開始予定
<共同利用施設の機能集約(コミュニティセンター梅ノ木、平松会館、南センターの閉鎖解体)>
---------------
※参考情報(植田)
伊丹市市民課管轄の「南分室」については、南地区交流センターの供用開始(南センターの閉鎖)にあわせ、「ラスタホール」に移転する方向で調整中とのことです。
伊丹市 市民自治部 まちづくり推進課 ↓外部リンク
~これからの地域のカタチ~地域自治組織の取り組みを広報伊丹(9月1日号)特集号に掲載しています。/伊丹市 (itami.lg.jp)
伊丹市地域自治組織の設立等に関する条例(平成30年 伊丹市条例第8号)
(目的) 第1条 この条例は,伊丹市まちづくり基本条例(平成15年伊丹 市条例第1号)第10条の2に規定する地域自治組織の設立等に 関し,必要な事項を定めることにより,本市における地域コミュ ニティの基盤強化を図り,もって市民による主体的なまちづくり を推進することを目的とする。
※【実施結果】「可燃ゴミ」=70袋(ゴミ出し毎週木曜日33回+2回分)×2袋として算出
「止まれ」の路面表示改修工事完了
2月6日付日経新聞記事
2月23日撮影
6年生が「感謝の会」を開催してくれます。
南小HPから