2002年 和太鼓サークルとして発足。
2003年 サークルから大学の公認クラブに昇格し、
2004年 流通科学大学和太鼓部として創部された。
創部当初からプロの和太鼓奏者 木村優一 氏に師事。
流通科学大学を拠点に、兵庫県内を中心に活動しており、
近年では韓国やギリシャ、フランスなどにも海外訪問し
舞台公演や現地の学校訪問などの国際文化交流活動も行っている。
国内においても、東京都にて開催されている 「大学太鼓フェスティバル」 をはじめ、神戸国際会館こくさいホールにて 太鼓奏者 木村優一プロデュース の 「神戸国際taiko音楽祭」やラグビーワールドカップ2019、遊助さん10周年記念ライブなど大きな会場での機会もいただき、
様々なステージに出演。
また、流通科学大学の取り組む『社会・地域貢献』の一環として、和太鼓部では地域との交流を大切にし、地域への還元として、地域のお祭りや福祉施設のイベント、近隣大学のイベントなど様々な活動を積極的に行っている。
そして2024年度、流通科学大学 和太鼓部は創部20周年を迎え、
創部20周年記念公演「流風和奏」~捲土重来~を開催。
ゲストにも、プロの太鼓奏者 木村優一 先生と太鼓楽団 大地の会の皆様 をお迎えし、創部20年にふさわしいコンサートとなった。
流通科学大学 和太鼓部は、聴いてくださる方々に
大学生らしい力強い演奏で勇気と元気をお届けすることを
第一目標に掲げ、日々練習・演奏活動を続けている。