放課後等デイサービス うえはぴ

※ホームページをリニューアルいたしました。↓画像をクリックで移動します。

令和6年4月オープン

春開所予定の桜並木駅徒歩3分

対象:小学生~高校生

受給者証をお持ちでない方は手続きのサポトを致します

私たち「うえはぴ」は、大切なお子さまが上を向いてハッピーに暮らせるように「生活能力の向上」を支援する放課後等デイサービスです。個別支援や野外活動を通して集団でのルールや協調性を身につけていただきます。個別のカリキュラムでお子さまの可能性を引き出し自信と喜びにつなげていきます。お子さまだけでなくご家族のニーズに合わせてサポートし、お悩みやご相談にも気軽に応じます。大事なお子さまが安心して過ごせるように環境を整え、現在の状況と未来に向けた療育支援を行っていきます。

放課後等デイサービスとは?

就学している障がいのある子どもに対し、学校の授業終了後もしくは休日において、生活能力の向上のために必要な支援や社会との交流の促進を図る便宜を提供する児童福祉法に基づくサービスです。

〇「うえはぴ」の強み

心理指導員がいる

自閉症や情緒障がいのお子さまだけに、とどまらず、全てのお子さまの悩みや困りごとに寄り添い、計画を作成し、専門的支援を行います。保護者さまのサポートにも力を入れ、事業所内での相談はもちろん、必要時には居宅訪問して相談支援を行います。 リハスタッフと連携して言語障がいの吃音の症状があれば心理面からの支援も行い症状の改善を目指すアプローチも行います。

PT、OT、ST(リハ職)が個別機能計画を作成

肢体不自由や言語障がい等があるお子さまには、日常生活動作の確認をし、個別機能計画の作成を行い、スタッフ一丸となって機能訓練指導(リハビリテーション)を行い、お子さまのできることを増やしていきます。 

ブレイクダンス教室

10年ブレイクダンスをしていたスタッフがいますので、お子さまの希望があればいつでも行うことができます。リズムトレーニングや逆立ちを行うことで、動きにメリハリがつき運動全般に良い影響を与えます。リズム感を高めることで運動パフォーマンスの向上させる効果があり、怪我の予防にもつながります。


〇お子さまの未来を考える「うえはぴ」の特徴

未来へ向けてのハッピー療育

「うえはぴ」では、お子さまの未来や進路の選択肢が広がるサポートである療育に力を入れ、アンガーマネジメント(感情や怒りのコントロール)、生活訓練(トイレ、食事、片付け等)、危険予知トレーニング(怪我や事故につながる危険予測)等の個別療育を行います。伸び伸びと成長していけるような支援と心地良い環境づくりを行っていきます。

イベントで楽しく社会性を育てる

「うえはぴ」では、お子さまの可能性を引き出せるような教室やイベントを行い、喜びや自信につなげていきます。また、集団活動を通してルールやマナー、社会性を身につけていただきます。お子さまの要望に応じて外部から講師を呼んだり、教室やイベントを開催します。ただイベントを開催するだけでなく、例えばそうめん流しのイベントをするなら、食事だけに重きを置くのではなく、準備等の過程を大事にし、トレーニングになるようなイベントを立案し実施します。

お子さまの成長を共に喜び楽しむ

心理指導担当職員が常勤していますので、お子さまの成長を親子で共に喜び楽しむための専門的支援を行います。送迎時の助言や連絡帳などによる関わりだけでなくお子さまと保護者さまの気持ちに寄り添った支援を行いお子さまの成長を共に喜び楽しめるような体制や環境づくりを目指しています。

〇一日の流れ

[平日]

授業終了~ 

14:30~ 学校へお迎え

15:00~ おやつ、個別学習、個別療育

16:00~ 集団活動(可能性を広げるハッピー教室等)

17:30~ 帰りの会、送迎

[土曜日・休校日・長期休暇]

9:30~ ご自宅へお迎え

10:30~ 朝の会

11:00~ 集団活動(行事等)

12:00~ 昼食

13:00~ 集団活動(行事等)

15:00~ おやつ、個別学習、個別療育

16:30~ 帰りの会、送迎


〇利用にかかる費用

各ご家庭の所得に応じて変わり、児童福祉法に定められた1割を負担していただくことになります。(おやつ代:100円/1回、昼食代、遠足代などは別途になります。)

また、負担上限額が設定されていますので、月に何回利用しても上限額の3,000円を超えることはありません。

世帯所得        お支払い料金

生活保護世帯      月0円

市町村民税非課税世帯  月0円

それ以外        月額上限3,000円

〇可能性を広げるハッピー教室、イベント

制作

料理教室

バーベキュー

etc...

絵画や化学・実験、物づくりなど様々な教室を行い、お子さまの得意なことを見つけて伸ばしていきます。

イベントでは、バーベキューをキャンプ場で行ったり、動植物園へ行ったりし、集団活動に大切な社会性を伸ばしていきます。

休日、長期休暇は毎日イベント(おでかけや物づくり等)を開催し、お子さまが楽しみながら生活能力の向上ができるように支援いたします。


〇職員紹介

西  幸太郎(管理者兼児童指導員兼心理指導担当職員)

[資格]

社会福祉士、介護福祉士、児童発達支援管理責任基礎研修終了、児童発達支援管理責任者初任者研修修了、産業カウンセラー試験合格、大学で心理学を専修し卒業

[皆さまへメッセージ]

お子さまを支える保護者さまのリフレッシュや相談窓口としての相談員をさせていただきます。一人ひとりにあったカリキュラムの提案と実践でお子さまの成長と、保護者さまのニーズに応えられるよう日々精一杯努めていきます。一緒にお子さまの成長を喜び楽しませてください。どうぞよろしくお願いいたします。

〇アクセス

〇ご利用までの流れ

1.お問い合わせ

まずはお気軽にお問合せ下さい。ご不明点やお子さまのことについて等、お話を聴かせて下さい。

2.来所相談

お子さまのことや困っていること等をお伺いさせていただきます。また、今後の流れについても説明いたします。

3.受給者証のお手続き

各市町村(発達センター等)にご連絡、受給者証を申請していただきます。発行までに約2週間かかります。すでに受給者証をお持ちの方は、すぐにご利用いただけます。受給者証はお手元に届きましたら、利用開始日の調整を行いますので、ご連絡ください。

ご利用開始

〇お問い合わせ

以下メールアドレスからのお問い合わせ、またお問い合わせ後の来所相談も受け付けております。

お気軽にどうぞ。

uehapi@gmail.com

〇職員募集中

一緒にお子さまの未来に向けて共に頑張っていけるスタッフ募集中です。以下メールアドレスからのお問い合わせ受け付けております。

uehapi@gmail.com