Q&A
民宿に泊まるってどういうこと?
民宿は旅館業法で定まれれた、宿泊施設でホテルでも旅館でも、民泊でもありません。が一番近いのは、民泊と旅館の間くらいの、宿泊施設です。
民宿に泊まるとどんなサービスがありますか?
お風呂、トイレは共用です。基本的な、アメニティー(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、貸出浴衣、タオル類、無料Wi-Fi、ドライヤー)はございますが、田舎の親戚の家に泊まりに行く感覚でご準備されるとよいかと思われます。
客室は?
当宿は、1グループ1部屋(6名まで)を提供し、ご家族ずれを想定しておりますが、両親と来られた等、別の部屋をご所望の際は、ご予約数に応じ、別部屋の手配も行っております。※別途料金がかかる場合がございます。ご相談いただければ、最大20名程度まで対応可能です。学生旅行にお勧めです。
お食事は?
食事については、漁村のため魚料理をおまかせ料理を提供させていただいております。アレルギー、苦手なものについても気軽に相談してください。
宿泊料金
基本料金
素泊まり 6,900円(税込)
朝食付きプラン 7,900(税込)
一泊二食おまかせ料理プラン 11,800円(税込)
お食事 若狭うららガキコース6,800円(税込)
若狭うららガキ宿泊プラン13,800円(税込)
季節によりアップグレード料理もございます。
若狭フグアップグレードの場合1匹仕入れになるため、追加15,000円程度いただいております。※相場により変動
冬季カニ、ふぐ、漁獲量減少により価格は上昇傾向にあります。
夏季限定 アワビ料理、岩ガキ料理等
※ご希望に合わせ予算等ご相談ください。
民宿上田屋は、自然の中で家族の温もりを感じられる小さな宿です。約100年前、漁師だった祖父と祖母が始めたこの宿は、祖父が新鮮な魚を提供するために開業されました。以来、若狭地方の豊かな海の恵みを活かした料理で、お客様をおもてなししております。
若狭地方は、古くから「御食国」として知られ、新鮮な魚介類が自慢の地域です。地元で獲れる旬の海の幸をふんだんに使った料理は、どれも心温まる一品ばかり。四季折々の自然の美しさとともに、ここでしか味わえない美食の数々をお楽しみいただけます。
忙しい日常を忘れ、何もない田舎でゆっくりと過ごしませんか?日本の田舎の魅力を存分に堪能できる志積は、まるで自分の実家や故郷に帰ったような気持ちになれる場所です。
私たちは、家族の温かさを感じるおもてなしでお迎えします。特別なひとときを過ごしていただけるよう、心を込めてサービスいたします。志積での滞在が、あなたにとって忘れられない思い出となりますように。
民宿上田屋で、豊かな自然と心温まるおもてなしをぜひご体験ください。
志積の魅力の一つは、徒歩一分で行ける穴場的な海水浴場です。人混みを避け、ゆったりとした時間を過ごせるこのビーチは、日本海の荒波に洗われて水質がとても澄んでおり、海底まで見渡せるほどの美しさを誇ります。
ここでは貝殻やシーグラスを拾いながら、自然の宝物を探す楽しみがあります。海岸を歩くだけでも、心が癒されることでしょう。
しかし、この美しい海岸にも課題があります。日本海の荒波が運んでくる海ごみによって、村は環境保護の重要性を強く感じています。地元の人々は、清掃活動を行いながら、美しい海を次世代へと引き継ぐために日々努力しています。
私たちと一緒に、この美しい環境を守りませんか?ご滞在中に、海ごみの問題に触れ、その解決のための活動に参加することで、環境保護の重要性を肌で感じていただけます。
志積の美しい海で、自然の恵みを楽しみつつ、環境保護に貢献する特別な時間をお過ごしください。
漁村ならではの魚介の新鮮さは他では味わえません。
お料理は、季節に合わせた、魚をメインに、おまかせ料理によるコース仕立てで提供します。
季節の特別な料理、ふぐ、カニ、アワビ等旬な当別なアップグレード料理もご案内できます。
※アレルギー等はご予約の際、申しつけください。
・8畳間 2部屋
・6畳間 2部屋
写真は8畳の部屋で 最大大人6名が宿泊できます。
※人数に応じ、ご気軽にご相談ください。
アクセス
高速道路
小浜インターから車で15分
上中インターから車で15分