プログラム

セッション1 次のサブミリ波観測に向けて(座長:橋本

2月5日 

13:30 矢島 秀伸 (筑波大学) 開始の挨拶・諸注意

13:35 前田 郁弥   (東京大学)       棒渦巻銀河における分子雲衝突と星形成の関係について

13:55 辻田 旭慶   (東京大学)       A massive bulge in a possibly dynamically cold disk at z=6 

14:15 萩本 将都   (名古屋大学)   多相星間物質モデルで探る宇宙再電離期の星形成銀河における中性ガスの"porosity"の推定

14:35 諸隈 佳菜    (東京大学)      近傍銀河団における環境効果の多様性

14:55 休憩

15:10 今村 千博   (名古屋大学)    大型サブミリ波望遠鏡実現に向けた望遠鏡主鏡支持構造の設計:最適構造の探索と振動解析

15:30 谷口 暁星   (名古屋大学)     Submillimeter gas/dust imaging of a nearby AGN down to parsec scale

15:50 岡内 紀翔   (名古屋大学)     Highly-excited molecular gas of dusty star-forming galaxies in the SSA22 protocluster

16:10 市村 一晟   (筑波大学)        数値シミュレーションによる近赤外線偏光波の輸送過程の研究

16:30 岩上 耕太朗 (名古屋大学)  ミリ波補償光学の実現に向けた波面推定手法の開発 

16:50 休憩


全体討論セッション 次のサブミリ波観測に向けて

17:00 田村 陽一   (名古屋大学)     ALMA3 として何を考えるか


18:00 - 20:00 夕食・お風呂

ナイトセッション TBD
20:00-

 セッション2 次世代の観測とシミュレーション(座長:藤田)

2月6日 

09:30 近藤 謙成   (筑波大学)     機械学習による散乱光シグナルを用いた吸収体の逆問題解析

09:50 松本 凜       (筑波大学)     原始惑星系円盤への外部輻射の影響

10:10 福島 肇       (筑波大学)     星風による金属量進化を考慮した銀河円盤シミュレーション

10:30 仲野 友将   (筑波大学)     大質量銀河の多重合体過程における多重AGN発現メカニズムの解明

10:50 休憩

11:00 桐原 崇亘   (筑波大学)     銀河とブラックホールの共進化過程における種ブラックホール質量の影響

11:20 曽我 健太   (筑波大学)     原始銀河とAGNの共進化過程と宇宙再電離への寄与

11:40 新井 聡一   (筑波大学)     超高光度赤外線銀河からの輻射駆動ガスアウトフローの研究

12:00 ランチ

 セッション3 多波長観測の展開(座長:曽我)


13:30 馬渡 健       (筑波大学)     JWST+ALMA joint study of z = 6.81 galaxy

13:50 碓氷 光崇   (筑波大学)     z=6.81銀河のJWST+ALMA解析によるISM物理状態の推定

14:10 藤田 真司   (東京大学)     深層学習を用いた分子雲の距離決定と天体探査

14:30 山中 逸輝   (東京大学)     ALMAによる分子ガス観測で探るFRB20191001Aとその母銀河の性質 

14:50 休憩

15:00 長田 真季   (九州大学)     棒渦巻銀河M83 における大局的速度場から逸脱した高速度分子雲の発見

15:20 大曽根 渉   (筑波大学)     131.4億光年かなたの原始銀河団A2744-z7p9ODにおけるメンバー銀河の星形成活動

15:40 竹腰 達哉   (北見工業大学)  GLTCAM: mm/submm muti-color camera for the Greenland telescope

16:00 大久保 宏真 (筑波大学)   主成分分析を用いたNGC 1068のスターバーストリングにおける多様性の解釈

16:20 Huang Shuo (東京大学)    A barred spiral dusty star-forming galaxy at z=2.467 

16:40 休憩


全体討論セッション 次世代の観測とシミュレーション

16:50 矢島 秀伸   (筑波大学)     銀河シミュレーションのこれから


18:00 - 20:00 夕食・お風呂

ナイトセッション TBD
20:00-

 セッション4 多波長観測の展開(座長:前田)

2月7日 

09:30  梅畑 豪紀  (名古屋大学)     charting galaxy formation within cosmic web filaments

09:50  廿日出 文洋 (国立天文台)   ALMA Wideband Sensitivity Upgrade (WSU)


全体討論セッション前半 多波長観測の展開

10:10  橋本 拓也   (筑波大学)        ALMA+JWSTによる遠方銀河の観測


11:00  休憩(10m)

全体討論セッション後半  国際先導・特推など大型研究費を踏まえた今後の展開

11:10  河野 孝太郎 (東京大学)       集積超伝導分光器技術を用いたサブミリ波分光撮像観測の展望


12:00  矢島 秀伸 (筑波大学)   閉会の挨拶