東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマ修了。在学中より札響および首都圏各オーケストラ他、ソロ・アンサンブル等にて活躍。高校時に第一回管打楽器フェスティバルにて金賞および特別賞(最高位)受賞。
「まちづくりは人づくりから、人づくりは音づくりから」を信条に、後進の指導に当たるほか、学校や福祉施設での慰問演奏など活動。題名のない音楽会「第4回歌ってみまSHOW!」グランプリ獲得し、歌による出演依頼もこなす。苫小牧第九の会指揮者として札響主要メンバーによる演奏を指揮し好評を得る。
トロンボーンを真弓基教、永濱幸雄、神谷敏、亀谷彰一、指揮法を林紀人、声楽を山口哲則、三浦宏予、岸本力の諸氏に師事。日本トロンボーン協会及び日本管打・吹奏楽学会会員、苫小牧吹奏楽連盟顧問。北海道大学大学院修了、公共政策学修士。
北海道苫小牧東高等学校 教諭
吹奏楽部顧問
苫小牧吹奏楽連盟 副理事長
日胆地区吹奏楽連盟 常任理事
1969年3月、苫小牧市生まれ。北海道苫小牧東高等学校、北海道教育大学函館校卒業。
静内町立静内第三中学校、苫小牧市立明倫中学校、和光中学校、啓北中学校、
北海道苫小牧東高等学校にて吹奏楽を指導。