2024年度

2024年度はハンガリーブダペストのアルフレードレーニ研究所に所属しております。

今年度は理科大での講義は担当しておりません。また上記理科大の研究室にもおりません。

直接尋ねて来られる方はいないと思いますが、研究室の住所は以下になります。

1053 Budapest, Reáltanoda utca 13-15


順次公開します。

東京都立大学の集中講義案内はこちら

2024/6/12 参考文献をアップロードしました。

2024/7/4 補講動画1、補講動画2をアップロードしました。集中講義履修者にはアクセス方法をお知らせします。

2024/7/5 補講動画3、補講動画4をアップロードしました。

2024/7/5 補講動画5、補講動画6をアップロードしました。

レポート課題について:

講義中の問をいくつか選んで解答して下さい。なお1問20点満点で採点します。pdfファイルをメールに添付して提出して下さい。期限は7/31(水)23:59(JST)です。期限を過ぎた提出は受け付けません。講義中の問をまとめたものをここに置いておきます。


2024/4/6 arXivに論文をアップロードしました(arXivへのリンク

2024/4/8--4/11 イタリアローマ

2024/4/9 サピエンツァ大学で講演を行いました(講演情報) 

2024/4/25 arXivに論文をアップロードしました(arXivへのリンク

2024/5/9 アルフレードレーニ研究所で講演を行いました(講演情報

2024/5/14 arXivに論文をアップロードしました(arXivへのリンク

2024/5/19--5/23 スペインビルバオ

2024/5/22 BCAMセンターで講演を行いました(講演情報

2024/6/22--7/3 東京

2024/6/24--6/26 東京都立大学大学院集中講義

2024/6/27 東京都立大学で講演を行いました(講演情報

2024/7/25 こちらの論文がJournal of Mathematical Physicsにアクセプトされました

2024/7/27 こちらの論文がInverse Problems and Imagingにアクセプトされました

2024/7/29 アルフレードレーニ研究所で講演を行いました(講演情報

2024/8/6 Inverse Problems and ImagingにEarly accessとしてこちらの論文が掲載されました

2024/8/12  Journal of Mathematical Physics, volume 65, issue 8にこちらの論文が掲載されました。オープンアクセスです

2024/9/9--9/11 京都大学

2024/9/13--9/15 信州大学

2024/9/14 信州大学で講演を行いました

2024/12/2 京都大学で講演を行いました(講演情報

2024/12/4--12/6 京都大学

2024/12/6 Inverse Problems and Imaging, volume 19, issue 2にこちらの論文が掲載されました。

2025/1/20-1/22 京都大学

2025/1/21 京都大学で講演予定を行いました(講演情報

2025/3/3--3/5 イーグレ姫路

2025/3/3 イーグレ姫路で講演を行いました(講演情報

2025/3/21 こちらの論文がPartial Differential Equations and Applicationsにアクセプトされました

2025/3/31 日本へ帰国しました


竹川隼貴 M2

修士学位論文「静的源と相互作用する量子場を用いたクライン-ゴルドン方程式の解の構成」

小栗秀介 M1

原田泰志 M1


竹川隼貴 M1

小栗秀介 B4

古泉智紀B4

田中太翔B4


竹川隼貴 B4

松島弘幸B4

渡里昇輝B4