山形は、課題先進県です。
私達の取り巻く環境は、人口減少、少子化、高齢化、人手不足、若年層の転出、医師不足、老老介護、行政頼み、観光頼み、生産活動の低下、後継者不足、IT弱者、交通弱者、情報弱者、税収の減少、過疎地の増加、空き家の増加、自然の減少、環境保全活動の低下、脆弱な公共交通、インフラの劣化、商店街・繁華街の衰退、地域コミュニティの弱体化、消滅地区町村、除雪問題と枚挙にいとまがありません。
こうした課題をデザイン&アートのチカラで解決してきたのが、東北芸術工科大学です。
近隣の課題解決をするスモールビジネスから、東北、日本、世界を変えるビジネスプランまで、自らのアイデアをこのコンテストで披露してください。審査員から一定の評価を受けた個人(グループ)の皆さんを「TUADアントレプレナー」として認定し、起業へのチャレンジを大学全体で支援をしていきます。
東北芸術工科大学の在籍生がいれば、学外の方もグループメンバーとして参加が可能です。
一人何作品を応募してもOK。
東北芸術工科大学学長
株式会社グッドウィル・パートナーズ
代表取締役
株式会社太平堂不動産
代表取締役社長
高橋畜産食肉株式会社
専務取締役
株式会社マルセン醤油
取締役
東北電化工業株式会社
営業本部次長
株式会社メコム
執行役員
Brand new day 株式会社
代表取締役
東北芸術工科大学
デザイン工学部教授
イベント名 TUAD2025ビジネスプランコンテスト
対象者 東北芸術工科大学在学生(大学院生含む)の個人またはグループ
募集期間 2025年6月1日〜7月10日 締め切り:7/10
エントリー 下記「エントリー」ボタンからテキストで応募 [企画書不要]
特典 2025年度「TUADアントレプレナー」として認定
審査員が起業に導けるプランと判断した個人またはグループには、東北芸術工科大学が「TUADアントレプレナー」として認定し、起業支援の特別プログラムを提供します。
審査で合格すれば、作品毎に金1万円を贈呈します。
TUADビジネスプランコンテスト運営事務局
iclab@tuad.ac.jp