取り急ぎ、平成15年度(2003年度)からの定期演奏会を掲載しています。同期間の学園祭などは準備中です。
掲載されていない分で情報をお持ちの方はぜひご連絡ください!
2025年3月1日 19:00〜
会場 アルスホール
曲目
ピタゴラスイッチ オープニングテーマ
楽器紹介 :ホルスト「木星」より
シチリアーナ リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第3楽章
「きらきら星変奏曲」より
リコーダー4重奏のための4つの小品 第3・4楽章(岩村雄太)
相棒 メインテーマ
千と千尋のカノン
桜町
小さな恋のうた
怪物
アンコール:天体観測
2024年3月23日 14:00〜
会場 アルスホール
曲目
空も飛べるはず
強風オールバック
A Story the Sun and the Sea
ほか(情報募集)
2023年3月19日 19:00〜
会場 アルスホール
曲目
My Favorite Things
こんぺいとうの精の踊り 組曲「くるみ割り人形」より
気まぐれロマンティック
ほか(情報募集)
2020年3月7日 13:30〜
会場 アルスホール
曲目
パプリカ
戦場のメリークリスマス
storia
The Honey-suckle
2019年3月3日 14:00〜
会場 アルスホール
曲目
シチリアーナ
くるみ割り人形
いのちの名前
ほか(情報募集)
2018年1月20日 13:00〜
会場 アルスホール
曲目
ラデツキー行進曲
さよならの夏〜コクリコ坂から〜
合奏協奏曲op6-8『クリスマス協奏曲』より
ほか(情報募集)
2017年1月28日 13:30〜
会場 アルスホール
曲目
Greensleeves
ハウルの動く城メドレー
残酷な天使のテーゼ
ほか(情報募集)
2016年2月6日
曲目
くるみ割り人形 ロシアの踊り
Baby,God Bless You 〜Birth〜
Green Sleeves to a Ground
歌劇『預言者またはダイオクリージャンの物語』より「2本のフルートと通奏低音のためのシャコンヌ」
カノンとジーク
今、咲き誇る花たちよ
3つの器楽曲
春よ、来い
2本のリコーダーのためのソナタ 変ロ長調 TWV40;107
星条旗よ永遠なれ
アンコール:愛を込めて花束を
2015年1月24日
曲目
民衆の歌 Claude-Michel Schönberg
旅、そして戦い 交響組曲「ドラゴンクエスト」より すぎやまこういち
アゲハ蝶 ak.homma
マカロニ 中田ヤスタカ
ジブリメドレー 風の丘〜となりのトトロ〜いつも何度でも〜君をのせて 久石譲、木村弓
Kanon und GigueよりKanon Johan Pachelbel
協奏曲ヘ長調 RV99 Antonio Vivaldi
バスーンとチェロのためのソナタ K292 第3楽章 Wolfgang Amadeus Mozart
3本のリコーダーのためのソナタ第4番 ト短調 op.1-3 Johann Mattheson
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク Wolfgang Amadeus Mozart
ピッツィカートポルカ Johann Strauß Ⅱ, Josef Strauß
The Parade of the Wooden Soldiers Leon Jessel
In Nomine Christopher Tye
大脱走のマーチ Elmer Bernstein
2014年1月25日
会場 アルスホール
曲目
Kanon und Gigue より Kanon J.Pachelbel
グリーンスリーブス変奏曲 イングランド民謡
「ハリーポッターと賢者の石」サウンドトラックによるリコーダーのためのメドレー J.Williams
We are the World M.Jackson, L.Richie
The Leaves Be Green W.Byrd
T-SQUAREメドレー TRUTH〜宝島 安藤まさひろ、和泉宏隆
管弦楽組曲第3番ニ長調 第2楽章 J.S.Bach
My Favorite Things "The Sound Of Music"より R.Rodgers
花は咲く 管野よう子
交響曲第40番 第1楽章 W.A.Mozart
2013年2月9日(土) 13:30〜
会場 アルスホール
曲目
ピタゴラスイッチ
トランペット吹きの休日
カノンとジーグ
荒城の月による主題と変奏
うぐいす
そばかす
アシタカせっ記
ハトと少年-二本吹き-
Syncopated Clock
空も飛べるはず
「魔笛」より
栄光の架橋
アイネクライネナハトムジーク
ラデツキー行進曲-全体合奏-
日時 2012年2月18日(土)13:30〜
会場 アルスホール
曲目
天国と地獄
別れの曲
トルコ行進曲
交響曲第40番 第1楽章
亡き王女のためのパヴァーヌ
君の知らない物語
蕾
ジブリメドレー
YELL
Memory
2本吹き-カントリーロード-
くるみ割り人形
ありがとう(サプライズ演奏)
2011年2月5日(土)14:00〜
会場 筑波大学春日講堂
曲目
おもちゃの行進
大きな古時計〜モーツァルト風〜
小さな恋の歌
Ju te veux
アシタカとサン
メルト
埴生の宿
エンターテイナー
グリーンスリーブス
人生のメリーゴーランド
涙そうそう(2本吹き)
ハリーポッターメドレー(全員合奏)
2010年2月6日 14:00〜
会場 アルスホール
曲目
バレエ組曲「くるみ割り人形」より『小序曲』
バレエ組曲「くるみ割り人形」より『あし笛の踊り』
風の通り道
5本のリコーダーのための組曲より GALLIARD, THE HONIE SUCKLE, HEIGH-HO HOLIDAY
トルコ行進曲
2本のフルートのための6つのソナタ 第1番
「ファンファーレと合奏用組曲」より『ロンド』
エルの絵本〜笛吹き男とパレード〜
協奏曲へ長調(ヴィヴァルディ)
組曲「惑星」より『木星』
アンコール:?
2009年
情報がある方はご連絡ください
2008年2月9日14:00〜
会場 アルスホール
曲目
おしえて
五本のリコーダーのための組曲より PAVAN, GALLIARD, THE NIGHT WATCH
シチリアーナ
箒星
Rondo K.617
二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調第1楽章
千の風になって
宇宙戦艦ヤマト
愛しのロビン
Pauls Steeple
ジンギスカン
2本のリコーダーのためのソナタ第5番二短調
交響曲第40番ト短調K.550第一楽章
アンコール:My Favorite Things
2007年2月10日(土)14:00~
会場 つくば文化会館アルスホール
曲目
ブランデンブルク協奏曲 第3番 第3楽章 アレグロ
『ヴィオール、ヴァイオリン、または管弦楽のための五声部のパヴァヌ、ガヤルド、アルメイン、そしてその他の小曲』より 5.The Cradle 56.Almayne
『笛時計の5つの小品』より アレグロ
合奏協奏曲ホ短調 Op.3 No.6
弦楽のための協奏曲 ト短調 RV.157 第1楽章 アレグロ
トリオソナタ ヘ長調
ピアノとフォルテのソナタ
オリーブの首飾り
たらこ・たらこ・たらこ
ミュージカル『CATS』より Memory
キンモクセイメドレー 車線変更25時~さらば
交響組曲『もののけ姫』より アシタカせっ記~もののけ姫
フランスのクーラント
マタイ受難曲 モテト「イエスはわが喜び」〜カンタータ「心と口と行いと命」
小フーガ ト短調
アリア5番「ベルガマスカ」
2本のリコーダーのための6つのソナタ第1番
ヴァイオリン協奏曲集『四季』より第1番 ホ長調 「春」
アンコール:フルートのための協奏曲 ヘ長調 第1楽章
2006年2月5日(日)14:00~
会場 つくば文化会館アルスホール
曲目
調子の良い鍛冶屋
『五本のリコーダーのための組曲』より PAVAN, GALLIARD, THE HONIE SOCK, NIGHT WATCH
中国地方の子守唄
四重奏曲ニ短調 第1楽章Andante
The Leaves Be Green
ブランデンブルグ協奏曲 第3番 第3楽章 アレグロ
四季の歌メドレー(二本吹き)
T-SQUAREメドレー(TRUTH~宝島)
アメージンググレース
ルパン三世のテーマ
ムーンリバー
おしえて(アルプスの少女ハイジより)
アゲハ蝶
The sound of music
G線上のアリア(管弦楽組曲第3番より)
2つのフルートのための協奏曲ハ長調 RV.533
シャコンヌ『Two in one upon a ground』
『アブデラザール組曲』より Ouverture, Rondo, Gigue, Hornpipe
アンコール:リュートのための古い歌と舞曲 第3組曲 第3曲 シチリアーナ
2005年2月11日14:00〜
会場 つくば文化会館アルスホール
曲目
カンツォン うぐいす
ソナタⅠ(マテゾン)
ますの主題によるSwing
主よ人の望みの喜びよ
笛時計のアレグロ
羊たちは安らかに草を食み
寒気(かんき)の歌
弦楽セレナーデ第2楽章
3声のシャコンヌ
70年代ヒット曲メドレーⅠ・Ⅱ
The Leaves Be Green
茶色の小瓶〜ムーンライトセレナーデ
ソナタⅠ(ルイエ)
あし笛の踊り
スカボローフェア
A Whole New World
管弦楽組曲第2番より Rondeau, BoureeⅠ・Ⅱ, Polonaise, Badinerie
アンコール:人生のメリーゴーランド
時:2004年1月31日(土)19:00開演
場所:つくば文化会館アルスホール
曲目
ラデッキー行進曲
踊り明かそう〜ムーンリバー
コレッリ・ヘンデルの二重奏・三重奏
キョロちゃんのテーマ
テレマン 二本のリコーダーのためのソナタ第5番
ヴィヴァルディの「四季」~冬~第2楽章
ひょっこりひょうたん島〜鉄腕アトム
エコーファンタジア
冬のうた
中国地方の子守唄〜こきりこ節
小フーガト短調
いつも何度でも〜もののけ姫〜君をのせて
チャルダーシュ
水上の音楽 第一組曲より