Narita A, Yamaguchi T, Sekizawa M, & Tsuji Y 2025. Evaluation of secondary seed dispersal by dung beetles in a temperate region. Acta Oecologica (Montrouge, France), 129, 104129.
Yamaguchi T & Kazahari N 2022. Fission-fusion dynamics in a wild group of Japanese macaques (Macaca fuscata) on Kinkazan Island caused by the repeated separation of an alpha male being followed by females. Primates, DOI: 10.1007/s10329-022-01011-2
和文論文
山口飛翔 2023. 「金華山のサル・B1群の第一位オス「タイヨウ」の略歴」『宮城県のニホンザル』36:1-5. http://hdl.handle.net/2433/285507
山口飛翔 2023. 「金華山のサル・D群に2日間以上追随したB1群の特異な集団」『宮城県のニホンザル』36:6-13. http://hdl.handle.net/2433/285508
山口飛翔 2023. 「金華山のサル・行動圏を越えてB2群に追随したB1群」『宮城県のニホンザル』36:19-24. http://hdl.handle.net/2433/285509
山口飛翔 2022. 「金華山のサル・2020年交尾期におけるB1群中心オスの動向」『宮城県のニホンザル』35:1-12. http://hdl.handle.net/2433/269456
山口飛翔 2022. 「金華山のサル・交尾期に群れの内から離れて行動するメス -「アカネ」のその後-」『宮城県のニホンザル』35:26-32. http://hdl.handle.net/2433/269457
山口飛翔 2020. 「金華山のサル・交尾期における第一位オスの特異な行動」『宮城県のニホンザル』34:1-25. http://hdl.handle.net/2433/267922
山口飛翔 2020. 「金華山のサル・母親はどこに ―“群れの内”に関する一事例―」『宮城県のニホンザル』34:62-66. http://hdl.handle.net/2433/267923
Bajeber F J, Havercamp K, Siwan E S, Yamaguchi T, Yoden S. 2018. Intraspecific comparison of allele frequency of COMT gene in Japanese macaques (Macaca fuscata). The 8th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Wild Science by Environmental DNA Analysis. Kyoto, Japan. June, 2018.(※著者名はアルファベット順で、分担発表を行った)
Watanabe S, Akami R, Ano R, Kawasaki C, Yamaguchi T, and Matsumoto T. 2025. Vocalization frequency of Ring-tailed Lemur (Lemur catta) Based on Distance Between Individuals. 30th International Primatological Society Congress. Madagascar. July, 2025.
山口飛翔 2025.「ニホンザルのαオスは群れのキーストーン個体か?―群れの凝集性と社会ネットワークに着目した検討 」『第41回日本霊長類学会大会』 早稲田大学 2025年7月11~13日.【最優秀ポスター発表賞受賞】
山口飛翔 2025.「ニホンザルのαオスは群れのキーストーン個体か?―群れの凝集性と社会ネットワークに着目した検討 」『2025年度ニホンザル研究セミナー 』 京都大学理学研究科セミナーハウス 2025年6月14~15日.
山口飛翔 2024.「金華山島のニホンザルB₁群における行動圏を越えた隣接2群への追随事例」『第40回日本霊長類学会大会』仙台市 東京エレクトロンホール宮城 2024年7月12~14日.
成田歩, 山口飛翔, 関澤麻伊沙, 辻大和 2024.「糞虫類による二次散布がニホンザルに散布された種子の発芽に与える 影響」『第40回日本霊長類学会大会』仙台市 東京エレクトロンホール宮城 2024年7月12~14日.
山口飛翔 2022. 「金華山島の野生ニホンザルにおいて第一位オスの群れへの頻繁な出入りが群れのまとまりの変動に及ぼす影響の検討」 第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会、2022年7月17日、京都産業会館ホール(京都府京都市)
山口飛翔 2022. 「金華山の野生ニホンザルにおける第一位オスの群れへの出入りとそれに伴う群れのまとまりの変動」ニホンザル研究セミナー、2022年7月3日、オンライン開催.
山口飛翔 2021. 「金華山島の野生ニホンザルにおいて群れ外オスの攻撃がメスに及ぼす影響の検討」第37日本霊長類学会大会、2021年7月16日~18日、オンライン開催. 【優秀口頭発表賞】
山口飛翔,風張喜子 2020.「金華山の野生ニホンザルにおける第一位オスの群れへの出入りとそれによる群れのまとまりの変動」第36回日本霊長類学会大会、2020年12月4日~6日、オンライン開催.
山口飛翔 2019. 「ニホンザルの交尾期におけるオスの性的威圧への対抗戦略:休息時のメスの凝集性に着目して」第35回日本霊長類学会大会、熊本市国際交流会館 2019年7月.
山口飛翔 2019. 「ニホンザルの交尾期におけるオスの性的威圧への対抗戦略:休息時のメスの凝集性に着目して」『ニホンザルの「暮らし」を俯瞰する―遺伝子・行動・生態・人との関わり―』京都大学霊長類研究所 犬山市 2019年6月8日.
山口飛翔,大西賢治,長谷川壽一 2018. 「淡路島ニホンザル集団における不公平状況への反応」 新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」第5回領域会議, 東京, 2018年3月. 【若手優秀発表賞】
講演等
山口飛翔 2025. 「サルから探るヒトの心と行動の進化」信州サイエンスフェスタ2025, 信州大学, 2025年8月2日.
山口飛翔 2025. 「霊長類におけるオスの性的威圧とメスの対抗戦略」新種大学理学部教室セミナー, 信州大学, 2025年6月6日.
山口飛翔 2022.「霊長類の性的威圧/群れのまとまりについて」 中京大学招聘講義, オンライン, 2022年12月21日.
日本学術振興会科学研究費・研究活動スタート支援(課題番号:25K23297)「オスによる性暴力の進化的起源の解明: 野生ニホンザルを用いた学際的アプローチ」(2025.7.31– 2027.3.31)
日本学術振興会特別研究員奨励費 (課題番号:20J23276)「野生ニホンザルにおいて直接的・間接的な社会関係が生存に及ぼす影響の検討 」(2020.4.1– 2023.3.31)
京都大学霊長類研究所共同利用・共同研究(課題番号:2019-B-11)「ニホンザルの交尾期におけるオスの攻撃とメスの凝集性の関連の検討」(2019.4.1– 2020.3.31)
NHK「ダーウィンが来た!頼るは幼なじみ! ニホンザル再起の道」2024年6月9日放送.
NHK「ダーウィンが来た!群れの王にオレはなる!新米ニホンザルの奮闘記」 2022年6月19日放送.
NHK「さわやか自然百景 宮城 金華山 秋から冬」 2022年2月20日放送.
NHK・BSプレミアム「ワイルドライフ 宮城 金華山 ニホンザル 超過密な島を生き抜け!」 2021年9月16日放送.