TRYOUTplusが”共に”歩む個人個人の成長過程
~マネジメント・コーチング・コンサルティングによるその人に合った成長プランを~
社会人としてだけでなく1人の人間として生きていく上で最も大事なのが『人間力』であるとTRYOUTplusでは考えています。
・一般的な『人間力』の定義
『文部科学省は、近年の教育改革の中で、自ら学び、自ら考える力などの「生きる力」という理念を提唱してきた。「人間力」とは、この理念をさらに発展させ、具体化したものとしてとらえることができる。~中略~ 人間力の定義とは、「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」ということになる。 』(人間力戦略研究会報告書「人間力をどうとらえるか」より抜粋)
『人間力』については、内閣府で上記のように定義はされていますがそれと同時に、
「確立した定義は必ずしもない」
とされています。
・TRYOUTplusの『人間力』
私自身はこの『人間力』を『愛される力、愛する力』と考えています。
そのままの言葉だと怪しい組織だと誤解を招くかもしれません。
これは言い換えれば『考える力』となります。
人や物、仕事だけではなく全ての行動は対象に興味を持つ事から始まります。
相手のニーズを考えたり、連絡の仕方・タイミング・言葉使いなど、周りから好かれる人や私たちが一緒にいて心地良いと思う人はそういった相手に喜ばれるポイントを押さえているものではないでしょうか。
上司に目をかけてもらえない人や部下との関係が上手くいっていない人や取引先からお声がかからない人は、私の見てきた限りではこの『考える力』を「使えていない」若しくは「培われていない」場合がほとんどでした。
そういった方々は多くの場合、相手のことを「考えられない」ので相手からも「考えて」もらえません。
時間、都合、気持ち等々…
この『考える力』つまり『人間力』はどのタイミングからでも鍛える事は可能です。
TRYOUTplusでは人間関係や企業内でのお困り事を伺い、ボトルネックの洗い出しから管理者や当事者の『人間力』を「使えていない」のか「培われていない」のかを見極め健全化への手助けをいたします。
この力をTRYOUTplusのサービスを通して今よりも「使える」ようになっていただき、あなたが、もしくは、会社が、今よりストレスのない人間関係や生き方を見つける手助けになれれば私にとってはこの上なく幸せです。
TRYOUTplus
代表 北口康平
インボイス登録番号:T4810123039805
取引先
株式会社トランジスター
Space Asia 株式会社
夢の光株式会社
株式会社DONUTS
株式会社オフィスマリブ