本大会の参加・研究発表、懇親会の申し込みは、電子メールにて大会準備委員会(tpa73@ml.tohoku-gakuin.ac.jp)までお願いいたします。以下の内容をメールにてご記入の上、送信して下さい(様式は問いません)。電子メールで申し込みができない場合には、大会準備委員会にご連絡下さい。
① 大会参加申込: する・しない
② 氏名および所属:
③ 研究発表申込: する・しない
研究発表申込をされる場合
発表タイトル:
発表者氏名および所属(連名発表者氏名および所属):
発表要旨(200 字程度):
希望発表形式: ポスター・口頭
④ 懇親会申込: する・しない
企画を希望される方は、研究発表の申し込みと同様、以下の内容をメールにご記入の上、大会準備委員会(tpa73@ml.tohoku-gakuin.ac.jp)まで送信して下さい(様式は問いません)。企画テーマは、本学会の趣旨に適合するものであればどのようなものでも構いません。応募が多数の場合には大会準備委員会が審査したうえで、採択する企画を決定いたします。開催が決定した際に、改めて抄録用の原稿の提出についてご案内をいたします。
① 企画者の氏名および所属
(複数の場合は全員の氏名を記載し、代表者を明記して下さい)
② 企画テーマ
③ 簡単な企画内容(200字程度)
大会参加、研究発表、自主企画シンポジウムの申し込み受付は、5月31日(金)6月10日( 月)までといたします。
① 研究発表は口頭発表とポスター発表の2 種類です。筆頭発表者になれるのは、期間中1件のみとします。
② 発表抄録は大会終了時(8月9日18 時00 分)までに、東北心理学会事務局HP からアクセスできる「電子投稿システム」により投稿して下さい。抄録の書式と電子投稿の詳細については下記の学会HPをご確認、ご参照下さい。
③ 本学会では、連名発表者も会員であることが求められます。連名発表者が会員でない場合は、正会員または臨時会員(1年間だけの会員)として入会手続きをお願いします。
※発表資格や学会への入会についてのお問い合わせは、東北心理学会事務局までお願いします(Email: tpa@ml.tohoku.ac.jp)。