ようこそ!ととろの森自然学校へ

ととろの森自然学校は、九州山地北端 祖母傾大崩エコパークの中央部、傾山山麓の中嶽地区を流れる中岳川沿いに位置し、エコパーク(生物保存圏)コアエリアを取り巻くバッファゾーンを形成する緩衝エリアにあります。

ととろの森自然学校は、持続可能な自然と共生した地域づくりをコンセプトに、自然環境の保全活動や情報提供、自然とのふれあい体験の拠点施設として 2021年4月に開校しました。

ととろの森自然学校は、主に子供たちを中心とした若い世代を対象に自然体験や農村体験、文化体験などの各種プログラムを提供することで、自然との共生と循環を次の世代に継承し、持続可能な自然共生社会の創出青少年の健全な育成を目指します。

     新着情報・トピックス

2023年7月   遊学の森・ととろの森自然学校においてESD研修学習室を設置し運用を開始しました。

2021年7月   佐伯市宇目の中嶽地区に遊学の森・ととろの森自然学校を開校しました。

2021年4月   地球環境基金の助成事業「ととろの森自然学校創出事業」が採択されました。

2021年2月   大分森林管理署と佐伯市宇目において「多様な森林づくり」の協定を締結しました。

             アクセス

ルート:国道326号から「ととろ入口交差点」を県道6号線に入り、約3.0km直進し中嶽トンネルを出たら

    目的地は左側下、中岳川沿いです。

ととろの森自然学校の各種体験プログラム

自然体験プログラム                                     農業体験プログラム

昆虫灯火採集体験

森づくり体験(藤ツルリース作り)

農村野菜料理体験

農業収穫体験

野鳥観察体験

星空観察体験

農家バーベキュー体験

火起こし体験&焼き芋作り