五色百人一首広島県大会 大会要項
大会名称
第23回 五色百人一首広島県大会主催
TOSS五色百人一首協会 広島県支部後援
広島県教育委員会
広島市教育委員会
広島紅葉かるた会定員
合計100名
青 低学年の部(小1~小3)50名
青 高学年の部(小4~小6)50名日程
令和7(2025)年
1月13日(月)
9:30 受付開始
10:00 移動方法説明・開会式
10:10 予選6試合
10:55 決勝トーナメント進出者決定
11:00 準決勝・決勝戦
11:10 アンケート記入
11:20 表彰式
11:30 解散場所
広島県立総合体育館 柔道場(広島市中区基町4-1)
(広島グリーンアリーナ)参加資格
広島県内在住の小学生参加費
無料受付方法
大会公式ホームページの申込欄より受付。申込期間
令和6年10月1日(火)
~11月30日(土)
定員に達し次第締め切ります。
申込受付を12月7日(土)まで延期します。
是非お申し込みください。大会概要
五色百人一首を大会公式札として、乱取り形式で一人対一人の個人戦を予選6試合行います。
予選成績上位の4名が準決勝・決勝戦を行い、優勝者と準優勝者を決定します。詳細なルールについては大会公式ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。
大会参加者のお名前、学校名、学年を掲載した大会公式パンフレットを事前希望者のみに300円で販売予定です。希望される場合は、参加申込の際に「パンフレット希望」にチェックをし、当日釣銭の要らないようご用意ください。受付時に代金徴収後お渡しします。賞
上位4名に賞状、参加者全員に参加認定証を贈ります。
(協賛企業様のご厚意により参加賞が配られることもあります)留意事項
◯保護者・引率者は会場の観覧席から観戦できます。席数が限られておりますので、児童席の確保はおやめください。
◯感染症対策のため、握手はなしで礼のみとします。
◯当日までに大会公式ホームページよりルールの確認をお願いします。
◯大会の様子を写真撮影し、広報活動に活用させていただきます。ご了承ください。協賛と募金のお願い
本大会は広島県内の教師のボランティアで運営しております。
会場費などの経費は広島県内の企業や個人様からの協賛金と参加者の方々からの募金で賄っています。
趣旨に賛同いただける企業様、個人様からご協賛いただければ幸いです。
なお大会当日には、参加ご家族の方からの募金をお願いしております。ぜひよろしくお願いいたします。連絡・問い合わせ先
大会事務局長 大下浩一