Tomokazu NOMURA's Web Page に移行しました。
大阪経済大学 情報社会学部 准教授
専門分野:労働経済学,教育の経済学,開発経済学,応用計量経済学
経歴や研究業績についてはresearchmapを見てください。
博士(経済学),神戸大学
神戸市外国語大学非常勤講師
同志社大学非常勤講師
連絡先:
よく教育は自分への投資といわれます。いま費用を負担して将来便益を受け取るのが投資です。教育にかかる費用というのはだれでも比較的容易に見積もることができますが,教育から得られる収益はどうでしょうか?はたして費用を負担して教育を受ける経済的なメリットはどの程度あるのでしょう?また,国全体がより発展するためにはどういった分野の教育に投資を行うべきでしょう?わたしは,こうしたテーマについて経済学の考え方と統計データを用いた実証研究を行っています。
また,最近は犯罪の研究にも力をいれています。とくに,公職に就いている人の不正や犯罪がなぜ起きるのかを,実験によって明らかにしたいと思っています。
個人的なことですが,もともと経済学に興味をもったのは,学生時代にいろんな国を旅行して発展途上国の貧困問題に触れたことがきっかけでした。そのため,大学院時代はおもに中低所得のデータを使って学校教育が貧困削減に与える効果について研究をしていました。指導教員であった神戸大学の故西島章次先生はラテン・アメリカ経済の第一人者で,仕事でブラジルにも一緒に行かせていただきました。