~No Ordinary Storyteller~
LET'S KEEP IN TOUCH!!
ライティングを通じて、起業家(特に女性起業家や女性の活躍に賛同するビジネス)を応援すること。女性が元気になれば、日本も元気になる。企業の北米進出もサポート。
クライアント自身も気づいていない思いや、潜在的魅力や素晴らしさを引き出すこと。
クライアントの思いや潜在的な力を言語にまで落とし込み、そのビジネスの売り上げや認知度のアップにつなげること。
言語を通じてクライアントのビジネスを成功へと導き、より良い人生を実現するお手伝いをすること。
女性起業家の成功によって、より良い社会や世界を作ることに貢献すること。
SW Servicesでは、クライアントへの深堀インタビューをもっとも重視します。インタビューを通じて、あなたも気づいていないあなた自身やあなたのビジネスの潜在的魅力、強みを引き出して言語化し、差別化につなげます。
金融機関でのリサーチ・アナリストとしての経験を持つTOMOは、あなたが参入しようとする分野の米国市場の調査と、アウトプットとしてのレポート執筆で、あなたが市場への理解を深めるお手伝いをします。
ライティングの極意は、物語り力(Story Telling)です。フリーランスライターとして、これまで個人や会社・組織のプロフィール・ストーリーを数多く執筆してきた経験を踏まえ、あなただけのユニークなストーリーを紡ぐことで、オーディエンスをエンゲージします。
25年間にわたる米国生活とフリーランス・ライターとしての経験で培った英語力に加え、米国文化への深い理解に基づいて、日米の文化的差異を考慮しながら、米市場のネイティブの心にも響く最適な言葉や表現で、日本の優れたサービスや商品のすばらしさを伝え、あなたのビジネスを成功に導きます。
より包括的なサービス・プログラムでは、TOMOがこれまで習得してきた様々な自己啓発や、セラピーのメソッドを適宜織り込み、クライアントの魅力を最大限に引き出し、輝かせるお手伝いをします。
徹底的なインタビューと取材に基づいて、オーディエンスを引き込む、唯一無二のあなただけの物語を紡ぐライティング・サービス。説得力あるストーリーテリングは、あなたやあなたのビジネスの市場での大きな差別化要因になります。記事広告、ブログの記事や、動画のスクリプト・ライティング、ウェブサイトの記事、自己紹介文(プロフィール)、プレスリリースなどが対象となります。
AIの進化には目を見張るものがありますが、その精度はまだ人間には及びません。AI翻訳の結果を、ネイティブの心にも響くような「血の通った」「読む人の心に届く」文章へと洗練化させるサービスです。
オンライン・リサーチだけではなく、25年の在米経験で築いた、様々な分野における広範なネットワークを駆使し、現地にいるからこそできる実地調査や訪問取材に基づいた調査レポートの作成が可能。現地の空気感や市場の生の感覚に基づいた分析で、よりリアルで深い洞察を得ることができます。
エンゲージメントの高い、ユニークでオリジナリティのあるマーケティング・コンテンツを作成。これまでの男性目線での広告ではなく、女性目線でのキャッチコピーや、オーディエンスが楽しめるような、クレバーでスマートなイベントやマーケティング戦略をご提案します。ご依頼内容に応じ、ニューヨークの各分野のエキスパートでチーム編成をしてサポートします。
●名前の通り、いわゆる普通のプロフィールライティングとは異なり、「あなた」の深堀を一緒に行う、まるで「宝探し💎」のようなプロセスです✨✨
●オンラインでのコンサルテーション・セッションとLINEでのやり取りを繰り返す中で、プロフィールを磨き上げていきます🌈
●「宝探し」の過程で、ユニークな分析ツールを使うことがありますので、お楽しみに💖
●あなたの「宝」を目的に合わせて言語に落とし込んでいきます👑
●料金:30,000円(初回コンサル、追加のヒアリング3回分、添削から仕上げまでの工程を含む)
●日本語⇔英語の翻訳(文化的な文脈を考慮して、ネイティブにも伝わる)
●AI翻訳のポリッシュアップ(洗練化)
●テーマ取材(インタビュー、記事の執筆)
●プロフィール(自己紹介、店舗やサービスの紹介他)
●プレス・リリース
●ゴースト・ライティング(ブログ、動画のスクリプト、書籍他)
●スピーチ・ライティング
●オンライン・リサーチ
●実地調査/訪問ヒアリング
●調査レポート作成
●キャッチ・コピー
●ブランディング
●マーケティング戦略
●イベント企画
ミニバラ研究所 所長
コラージュセラピーMIZ創始者
岐阜県在住
Tomoさんに「コラージュセラピーMIZ入門」の英訳をして頂き、「HEART ALBUM MIZ」として出版いたしました。コラージュセラピーは心理学の分野で、作品を読み解く言葉はとても繊細。単語の使い方で伝わり方が違ってきます。TOMOさんは「A I翻訳の事務的なトーンではなく、血の通った翻訳をしたい」とおっしゃって下さり、お陰様でAmazon 1位を何冠も取ることができました。
イベント・プロデューサー
ニューヨーク在住
Tomoさんには、2022年末にニューヨークで開催されたジェームス・スキナー氏のイベントのランディングページの文言作成を手伝っていただき、お陰様で素晴らしい成果を上げることができました。AIの翻訳も可能な時代ではありますが、Tomoさんは、AIでは読み取れない、日本語独特の曖昧さや感情を汲み取って、丁寧で心に響く文章を作り上げてくれます。
着物着付け講師、カラー・セラピスト、カラー・コンサルタント、マルチメディア・アーティスト/パフォーマー、プロデューサー
ニューヨーク在住
Tomoさんには、私のバイオを依頼しました。和のエンターテイメント、着付けスクールを経営すると共に、アーティストとしても活動しており、いくつもの草鞋を履いている為、自分ではまとめられませんでしたが、海外から見た日本文化をうまく捉えた描写で上手に伝わりやすい英語にしていただきました。お陰様で、海外の企業からも依頼が殺到するようになりました。
NYに長期在住されているTomoさんならではの、アウトサイダーの目線が織りなすサービスが素晴らしいです。
一級建築士、空間ブランディング
芦屋市在住
Tomoさんには2023年に新商品のサービス名とキャッチコピーを依頼。ミッションも伝わる言葉の力のお陰で私の伝えたいことが明確になり事業が加速しました。
綿密な事前準備と常に冷静で公平な洞察力のある取材力にも感心すると同時に、彼女の視野の広さには学ぶ事が多かったです。また、人に対しての深い愛情とそれぞれの価値観を尊重する人間性が、彼女の素晴らしい仕事の土台を形成しています。英文ライティングでも実力があるTomoさんは常に仕事をお願いしたい方です。
コラージュセラピーM I Z
認定セラピスト
青森県在住
Tomoさんにコラージュセラピー起業に向けてプロフィール作成のお手伝いをしていただきました。
自分の人生を深掘りすることによって自分を俯瞰し、より深く自分を知ることができました。今後の人生は何をしたいのか明確になりました。
完成まで何度も添削を重ね、私の強みを引き出していただき感謝しています。Tomoさんの誠実な対応に安心して進めることができました。
今は自分の未来にワクワクしています。
-英字媒体-
CapTimes
Wisconsin State Journal
Audrey Magazine
Diversity
Life Insurance Marketing and Research Association(LIMRA)
-日本語媒体-
毎日新聞
日経ビジネス(オンライン)
Café Globe(オンライン)
U.S.フロントライン
ひろば「北九州」
企業経営研究会
KINDLE出版
"BEYOND: A Japanese Woman's Perspective of Japan-U.S. Cross-Cultural Love"
1995年 慶応義塾大学院 法学研究科政治学専攻修士号
1995年 毎日新聞(メディア情報部)
1999年 ウィスコンシン大学マディソン校Graduate School of Journalism and Mass Communication 修士号
200Ⅰ年 NYに拠点を移し、フリーランス・ライターとして活動を開始。現在に至る。
メールでのお問い合わせ 📧 wordsourcerer1111@gmail.com