東京都葛飾区の吹奏楽団です!
🏠ホーム>楽団紹介
高齢者介護施設への慰問演奏をきっかけにアンサンブルを設立。
2016年:荒川区、葛飾区、千代田区、文京区を中心に月/2回ペースで演奏活動開始。
2019年:コロナウイルスの影響で活動休止。
2022年:8月新たに吹奏楽団として活動再開。
2024年:第一回定期演奏会をセンターまちや3F、ムーブ町屋 ムーブホールにて開催。
常任指揮者 長田 吉充
鹿児島県奄美大島出身。
東京藝術大学別科修了、コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。
トランペットを杉木峯夫、島田俊雄の両氏に師事。
東京文化会館新進音楽家デビューコンサート出演。
バッハコレギウムジャパン、須藤久雄とニューダウンビーツに所属の後、現在は古楽器、モダンオーケストラからミュージカル、ビッグバンドまで幅広く活躍中。
湘南ブラスオーケストラ、さざんかシティウィンズにて、指揮者としても活躍中。
トレーナー 三重野 雄太郎
中央大学法学部法律学科卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程公法学専攻刑法専修修了、同博士後期課程単位取得満期退学。
専門は、法律学(医事法・刑法)と生命倫理学。
主著として、三重野雄太郎・秋葉峻介編『概説生命倫理学』(2025 年・大学教育出版)がある。
中学・高校で吹奏楽部に所属し、テューバ・ユーフォニアム・指揮を経験。
中学時代の顧問により生徒指揮に指名されたことが人生踏み外す契機となり、高校でも学生指揮を担当。
大学院在籍時に指揮活動を再開し、以後、人生棒に振りながら生きている。
Super Nova Sounds 音楽監督、アンサンブルミレニアム吹奏楽団指揮者など多数の吹奏楽団の音楽監督・常任指揮者などを歴任。
現在、佛教大学社会学部公共政策学科准教授、アンサンブル・レゾ指揮者、メゾフォルテ吹奏楽団指揮者、BAG Wind Ensemble トレーナー、COMODO Wind Ensemble 常任指揮者、東京音楽大学指揮研修講座研修生など。
指揮法・吹奏楽指導法を近藤久敦氏らに師事。
※2025年10月現在の人数です
2025年 第70回葛飾区民文化祭/本番後の集合写真