社会福祉協議会(通称 社協(しゃきょう)を知っていますか?
社協は社会福祉法に基づき、すべての都道府県・区市町村に設置されている非営利の民間組織です。住民や企業、団体、行政など様々な方々と協力をしながら、誰もが暮らしやすいまちをつくるために活動をしています。
東京都内には63の都区市町村の社協があります。
社協は住民の皆さんの生活のそばにありますが、その存在やどんなことをしているのか、あまり知られていないかもしれません。
皆さんが住んでいるまちにある“社協のことを知って身近に感じてほしい!”そんな想いを込めて、都内の社協職員が意見を出し合い、工夫を凝らしてつくったのが、この「社協MAP」です。
住民や地域の生活ニーズに合わせて、社協それぞれの特徴があります。
皆さんが住むまちにある社協がどんなことをしているのか?この「社協MAP」にアクセスして、ぜひ知っていただけたら幸いです。
困ったときや、何か地域で活動したいときなど一緒に考えたりして、どんなときでも皆さんに寄り添う社協が近くにあります。
「そうだ!社協に相談してみよう」 そう思っていただける社協を私たち職員は目指しています。
東京都内社会福祉協議会 17期職員連絡会
PR方法検討部会