診療案内

診療対象動物

診療対象はイヌ、ネコのみ

来院前に

まずはお電話をお願いします。

090-8501-3337

診療について

診療についての注意

救急以外の診察及び電話での健康相談はご遠慮いただきます。

ワクチンなどの予防処置は行いません。

夜間のみの救急病院のため原則入院はできません。

帰宅後かかりつけの動物病院を診察時間内で受診し、主治医の指示に従ってください。 


当院の診療方針

・丁寧な診察と分かりやすい説明

・飼い主様の同意に基づく診療

当院は診療時間外をカバーする救急診療を行う夜間動物病院です。

帰宅後は、かかりつけの動物病院を受診し、主治医の指示に従ってください。


主治医への連絡は・・・

かかりつけの動物病院が会員病院であれば、治療経過報告書は直接当院から送付します。

翌日の診察時には当院の報告書が主治医の手元にあります。


当院での診療料金について

夜間病院という性質上、通常の動物病院より割高になります。

何卒、ご理解ご協力をお願いいたします。


診察料金のお支払いついて

料金のお支払いは、診療終了後の一括清算を原則としております。

また、防犯上クレジットカードでのお支払いをお願いしています。



診察までの流れ

① まずはお電話下さい

ご来院時は必ず事前にお電話にてご連絡ください。

090-8501-3337

※最終受付23時30分まで

※現在の状況をお聞かせいただくことで、当院内でもスムーズな診療・治療のための準備が可能になります。

② ご来院

来院時に必要なもの

お手元にございましたら、お持ちください。

診療前に問診などでお時間がかかりますので、余裕を持ってご来院ください。

③ 処置

診療対象動物は犬・猫のみです。

当院は夜間のみの開院の為、診療料金は昼間の一般病院より若干高くなっています。

診療の内容により順番が前後することがあります。

④ 処置完了、清算

お支払い方法はクレジットカード(JCB、MASTERCARD、VISA、Diners Club、AMERICAN EXPRESS、DISCOVER)

になります。

ペット保険の窓口精算に対応しておりません。

ただし、事後精算の際に必要なので保険証の持参は必要となりますので、お持ちの場合は保険証をご提示ください。

診療費等の全額を一旦お支払いいただき、その後被保険者ご自身で保険金の請求書類をペット保険の会社へお送り頂きます。


病院からのお願い


診察料金について

診療料金について



料金の目安    

尿がでない| ¥3.5万円

 *内訳:診察料1万円、尿閉解除1万円、血液検査(一部)・尿検査・超音波検査(一部)1万円、処置料0.5万円

誤食、催吐処置 | ¥2.7万円

 *内訳:診察料1万円、催吐処置1万円、皮下点滴+制吐剤0.7万円

痙攣 | ¥4.2万円 

*内訳:診察・入院1.3万円、血液検査・超音波検査1.8万円、処置料1.1万円


*あくまで参考例です。重症度・体重・検査・処置内容によって変動いたします。