令和7年6月8日時点
愛媛県立松山中学・松山東高校同窓会東海支部会則
第1条 本会は松山中学・松山東高校同窓会東海支部と称する。
第2条 本会は会員相互の親睦をはかり母校との関係を密接にし、
その発展に寄与することを目的とする。
第3条 本会は次の会員で組織する。
1 愛媛県立松山東高校(普通科)卒業生
2 愛媛県立松山中学校および前身校卒業生
第4条 本会は愛媛県立松山東高校内におかれた同窓会本部の支部として,
「東海地区在住の会員による東海支部」としての位置づけとする。
第5条 本会は目的を達成するため次の事業を行う。
1 各種の会合を催す
2 会員名簿及び会誌を随時発行する
3 その他適当な事業
第6条 本会は毎年1回総会を開催する。
ただし、必要により臨時総会を開くこともある
第7条 総会においては会務を報告し、会則変更および本会の目的達成上
必要な事項を審議する。
総会における決議は出席者の過半数の賛成をもってする。
第8条 本会に次の役員を置く
○支部長 1名 ○副支部長 若干名 ○総務幹事 1名
○会計幹事 1名 ○会計監事 1名 ○幹事 若干名
役員の任期は3年とする。ただし再選はさまたげない
第9条 支部長は総会で会員の中より選挙で決める。
その他の役員は支部長がこれを委嘱する。
第10条 本会に功労のあった方で支部長が推薦し役員会で認めるときは
顧問として委嘱する
第11条 役員の任務はおおむね次のとおりとする
(ア)支部長は会務を統括する。
(イ)副支部長は支部長を補佐し諸般の会務をつかさどる
(ウ)総務幹事は諸般の会務を補佐する
(エ)会計幹事は会計および決算を担当する
(オ)会計監事は会計を監査する
(カ)幹事は会員を代表し会務に参与する
第12条 本会の会計年度は4月1日から翌年3月31日までとする
第13条 会費は次の通りとする。
1. 会員は年会費として同窓会本部へ金2,000円を納入するものとする。
特典として同窓会誌「明教」に氏名を記載し最新号を贈呈する。
なお納入期限は原則として当年9月末日までとする。
2. 当年4月からの新年度内にその大半が満年齢80歳を迎える年次の会員は
当年及びそれ以降における前項の年会費を免除する。
(平成17年6月4日施行)
(平成24年6月3日一部改定)
(平成25年6月9日一部改定:附則の追加)
(平成26年6月1日一部改定:役員交代等)
(平成27年6月7日一部改定:年会費改定・HP追加・役員改選等)
(平成28年6月5日一部改定:役員改選・附則一部改定等)
(平成29年6月4日一部改定:役員改選)
(平成30年6月10日一部改定;役員改選・附則3(支部所在地)改定)
(令和元年6月9日一部改定;役員改選)
(令和3年6月6日一部改定;役員改選)
(令和6年6月9日一部改定;役員改選・附則3(支部所在地)改定)
(令和7年6月8日一部改定:附則3(支部所在地)附則4(FB追記)改定)
附則1 東海支部とは、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県の東海4県に在住の同窓生を
対象とする。尚、他県在住の同窓生であっても、希望あれば会員として認める。
附則2 東海支部役員は以下の通りとする。
支部長 本田 秀昭 (S51卒)
副支部長 正岡 義彦 (S47卒)
川端 哲司 (S47卒)
渡邊 俊雄 (S49卒)
桝田 昌明 (S51卒)
総務幹事 白方 憲治 (S54卒)
会計幹事 堤 こずゑ(H06卒)
会計監事 榊原 由紀子(S55卒)
幹事 田中 豊己 (S54卒)
高橋 一志 (S54卒)
顧問 久村 淨 (S41卒)
顧問(ゴルフ部会)有田 美文 (S45卒)
顧問(女子会) 小松 喜代 (S47卒)
附則3 東海支部の所在地は支部長の住所地とする。
附則4 東海支部の代表メールアドレスとホームページ(HP)は以下の通りとする。
E-Mail tokai.meikyo@gmail.com
Home Page http://tokai-meikyo.wix.com/matsuyamahigashi/
Facebook 松山中学・松山東髙同窓会東海支部
https://www.facebook.com/groups/1278932205468627
なお、上記メールアドレスとホームページ他の管理は支部長の指示の下で
総務幹事が行う。
附則5 年間計画
4月 会計監査
5月 役員会
(総会準備、会計報告。原則、総会2週間前の土曜日昼とする。)
同窓会本部総会(原則、最終土曜日)
6月 東海支部総会 (原則、第1日曜日昼とする。)
関東支部総会
7月 関西支部総会
役員会 (原則、第2土曜日夜とする。総会の反省会)
9月 東海支部便り発行
12月 役員会 (原則、第1土曜日夜とする。)
3月 役員会 (原則、第1日曜日昼とする。)